M.マルグレス(その他表記)Max Margules

20世紀西洋人名事典 「M.マルグレス」の解説

M. マルグレス
Max Margules


1856.4.23 - 1920.10.4
オーストリア理論気象学者,物理学者
ウィーン気象台員。
ブローディー生まれ。
ウィーンで数学物理学を学ぶ。1877〜1906年ウィーン気象台員。この間1879〜80年ベルリンとウィーンで研究を行う。1903年暴風雨のエネルギー論を発表し、位置エネルギー運動エネルギーに転じ、その結果暴風雨となることを明らかにした。’06年マルグレスの式として知られる論文「定常運動中の、または静止している空気中の温度成層について」を発表するなど、理論気象学の形成に大きな役割を果たした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android