N.ユーシージー(その他表記)Nīmā Yūshīj

20世紀西洋人名事典 「N.ユーシージー」の解説

N. ユーシージー
Nīmā Yūshīj


1895 - 1960
イラン詩人
マーザンダラン生まれ。
テヘランのフランス学校で学ぶ。フランス詩の強い影響を受け、自由詩によってペルシア詩に新境地を開拓する。1921年西欧ロマン派の手法を借りた詩集「アクサーネ」を発表する。哀愁人道主義の詩人として知られ、庶民の悲しみを詠んだ作品が多い。作品は他に「兵士家庭」、「牢獄」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む