N.V.M.ゴンザレス(その他表記)N.V.M. Gonzales

20世紀西洋人名事典 「N.V.M.ゴンザレス」の解説

N.V.M. ゴンザレス
N.V.M. Gonzales


1917 -
フィリピン作家
故郷ミンドロ島の住民生活を描き、一方マニラや米国の中産階級フィリピン人の生活と葛藤を取り上げ、フィリピン・インテリ主体性問題を扱う。流麗な文体と細かな描写特徴とする英語短編小説の名手である。作品に「恵みの時」(1956年)、「竹の踊り子」(’59年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む