デジタル大辞泉
「OPAC」の意味・読み・例文・類語
オーパック【OPAC】[Online Public Access Catalog]
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
OPAC
コンピュータ化された閲覧目録であり,書誌的記録が機械可読形式(MARCレコード)で蓄積され,オンラインによる対話方式で検索を行うもの.利用者が直接端末機を操作し,所蔵する資料を検索できるよう設計されたものであり,オンライン目録の利点をそのまま備えたものとなる.すなわち,多数の検索項目や多様な検索方法,およびそれらの組み合わせ検索が可能であり,またネットワークに接続されている場合には,図書館などの外部から検索利用が可能であり,さらには他の各種ファイル(発注,受入,貸出など)と連結して,それら各種の情報を提供しうることなどが長所としてあげられる.オンライン閲覧目録ともいう.またこれをウェブで利用可能にしたものをウェブOPACという.
出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報
Sponserd by 