ピアツーピア(読み)ピアツーピア(その他表記)peer to peer

デジタル大辞泉 「ピアツーピア」の意味・読み・例文・類語

ピア‐ツー‐ピア(peer to peer)

《peerは、同僚仲間の意》特定サーバークライアントをもたないコンピューターネットワーク環境。特に、不特定多数コンピューターが、サーバーを介さずに直接データのやり取りをする方式ソフトウエアのこと。ピアツーピアネットワークP2PPtoP

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ピアツーピア」の解説

ピア・ツー・ピア

専用のサーバーを使うことなく、接続されたコンピューター同士が相互にコミュニケーションするネットワーク形態。利用例としては、IP電話Skypeなどのインターネット電話、インスタントメッセンジャーファイル共有ソフトなどがある。比較的低コストにネットワークを構築できることと、クライアントの数に制限がないことから、現在のクライアント・サーバー型に代わる次世代インターネットの技術として注目されている。ただし、データのやり取りに個人のコンピューターが経由されることによる個人情報の漏えいやウイルス蔓延などが起こりやすい、といったセキュリティー上の問題が課題となっている。

ピアツーピア

専用のサーバーを使うことなく、接続されたコンピューター同士がコミュニケーションするネットワーク形態。Macintoshの場合、漢字Talk 7.1以降、ピアツーピア型LANを実現するファイル・サーバー機能を備えている。【同】クライアント/サーバー

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

IT用語がわかる辞典 「ピアツーピア」の解説

ピアツーピア【peer to peer】

コンピューターネットワークの形態のひとつ。接続された複数のコンピューターが対等な関係にあり、特定のサーバーを介さず互いにサーバーの役割やクライアントの役割を担う。◇「peer」は同僚・仲間の意。「P2P」とも書く。また、「ピアトゥーピア」「P to P(ピーツーピー)」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「ピアツーピア」の解説

ピア・ツー・ピア

遠くに離れたパソコン同士で1対1の通信を行うことです。「ピア」には「同等の仲間」という意味があります。その読みから「P2P」とも書きます。両者が共通のサーバーに接続し、サーバー経由で通信をしたり、どちらか一方がサーバー、一方がクライアントになるような決まった役割をもったりしないのが特徴です。現在は主にファイル交換やインスタント・メッセージングで利用されていますが、P2Pの用途はそれだけにかぎりません。
⇨インスタント・メッセージング、
クライアント、サーバー

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android