デジタル大辞泉 「POSデータ」の意味・読み・例文・類語 ポス‐データ(POS data) POSシステムによって収集された商品情報。販売価格・地域・時間・時期など。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 未経験歓迎!飛び込みなしの保険営業スタッフ/インセンあり/直行直帰OK 株式会社セーフガード 群馬県 前橋市 月給25万円~70万円 正社員 法人向けIT関連サービス 完全反響型営業 新規無し/ITでお悩み解決!社会人デビュー歓迎!住宅手当アリ 株式会社モリコーポレーション 東京都 中央区 月給24万円~ 正社員 Sponserd by
共同通信ニュース用語解説 「POSデータ」の解説 POSデータ 販売時点を意味する英語「point of sales」の略で、消費者が買い物をした時に小売店のレジに記録される販売データを指す。何がいつ、何個、いくらで売れたかといった消費動向が分かる。ビッグデータの活用が進む現在は、企業のマーケティングだけでなく、政府の統計として利用する動きも広がっている。更新日:2016年12月28日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 営業/派遣スタッフの業務管理等/土日休み/年間休日122日 カルバオン株式会社 富山県 黒部市 月給18万円~30万円 正社員 水道の訪問対応スタッフ/反響営業/研修あり/高月給/学歴不問/即日勤務OK 株式会社ライフエナジー 東京都 中野区 月給50万円~150万円 業務委託 Sponserd by