R.スコット(その他表記)Renata Scott

20世紀西洋人名事典 「R.スコット」の解説

R. スコット
Renata Scott


1933.2.24 -
イタリアソプラノ歌手。
サボーナ生まれ。
1953年ミラノでデビューし、同年スカラ座と契約。’57年マリア・カラスの代役を務め。高く評価され、以後、プッチーニグノーなどのオペラ主役で世界の主要歌劇場に出演。コロラトゥーラ・ソプラノから出発したが、リリックやドラマチックなソプラノの役をこなすなどレパートリーも幅広い。’67年NHKの招きでイタリア歌劇団に参加して初来日し、ドニゼッティの「ルチア」の主役を歌い、絶賛を博した。演出の分野にも進出し、87年の「蝶々夫人」は高い評価を受けた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む