RADA(読み)アールエーディーエー

百科事典マイペディア 「RADA」の意味・わかりやすい解説

RADA【ラダ】

random access discrete addressの略。無線電話加入者に,周波数と時間の幾つかの組合せを割り当て,回線数を増加させてあるため,ほとんど随時に通話できるようにした多重通信方式時間軸を利用するため比較的少数の周波数で多数の通信回線が得られ,秘話通信が可能で干渉妨害強い

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む