デジタル大辞泉
「SAD」の意味・読み・例文・類語
エス‐エー‐ディー【SAD】[seasonal affective disorder]
エス‐エー‐ディー【SAD】[social anxiety disorder]
《social anxiety disorder》⇒社交不安障害
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
SAD
英語の“Social Anxiety Disorder”の略称で、日本語では社交不安症、社会不安症と呼ぶ精神障害のこと。他人に悪い評価を受けることや注目を浴びる行動への不安から馴染みのない人の前に出た時や、他人に判断される可能性がある時などに強い恐怖感を覚え、強い不安を感じ、緊張、赤面、発汗、震え、動悸などの症状が起こり、ひどい時はパニック発作を起こすこともある。同障害を抱えた患者は、このような症状がまた起こるのではという予期不安のため、社会的な交流や行動を回避するようになり、社会生活、人間関係の構築、学校やキャリア形成などに支障が起きる。米国ではうつ病、アルコール依存症に次いで3番目に多い精神障害と言われている。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のSADの言及
【マグリブ】より
…すなわち,アルジェリアは1671年からデイと呼ばれる軍人の太守が統治,チュニジアは,ムラード朝(1613‐1705)とフサイン朝(1705‐1958)の成立,リビアは,トルコ系軍人と現地人との間の子を意味するクルグリKulghli人によるカラマンリーQaramanlī朝(1711‐1835)の成立を見た。一方,モロッコはシャリーフによるサードSa‘d朝(1549‐1659),[アラウィー朝](フィラール朝。1631‐)の建国によってスペインやポルトガルの侵攻を撃退して独立を保った。…
※「SAD」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 