T.M.リプチンスキー(英語表記)Tadeusz Mieczyslaw Rybczynski

20世紀西洋人名事典 「T.M.リプチンスキー」の解説

T.M. リプチンスキー
Tadeusz Mieczyslaw Rybczynski


1923 -
英国の経済学者。
ポーランド生まれ。
国際貿易論におけるリプチンスキーの定理で名を知られ、国際経済学経済成長論分野業績を残す。金融テーマとした論文多数あるほか主著に「世界経済の構造的変化」(1983年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android