XバンドMPレーダー(読み)エックスバンドエムピーレーダー

デジタル大辞泉 「XバンドMPレーダー」の意味・読み・例文・類語

エックスバンド‐エムピーレーダー【XバンドMPレーダー】

国土交通省が設置・運用する降雨観測システムXRAINで用いられるマルチパラメーターレーダーCバンドを用いる従来の広域レーダーに加え、より波長が短く分解能が高いXバンドレーダーにより、1分毎に250メートル四方という非常に細かい雨量の分布を観測することができる。また、水平・垂直の2種類の偏波、および反射波ドップラー偏移により、雨滴形状・粒径および方向・速度に関する情報が得られる。Xバンドマルチパラメーターレーダー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む