デジタル大辞泉
「一刻千金」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いっこく‐せんきん【一刻千金】
- 〘 名詞 〙 ( 蘇軾(そしょく)の「春夜詩」の「春宵一刻値千金」の詩句による語 ) ひとときが千金にも値すること。たいせつな時や楽しい時の過ぎやすいのを惜しんでいう。
- [初出の実例]「かやうの時節は一刻千金也」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
一刻千金
ひとときが千金にも値すること。たいせつな時や楽しい時の過ぎやすいのを惜しんでいう。
[使用例] 大事な修行の身をもって銭のために時を費やすはもったいない。わが身のためには一刻千金の時である[福沢諭吉*福翁自伝|1899]
[使用例] あの暖かさを薬だとも思い、一刻千金のようにも思い出せるほど、あのころは私にとって冷たく、苦しい時代でした[山代巴*蕗のとう|1948]
[解説] 蘇軾の詩「春夜」の「春宵一刻値千金」の詩句による語。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 
一刻千金
ひと時に“値千金”ほどの値打ちがあること。花に清い香りがあり、月は朧(おぼろ)の春の宵を、「春宵一刻値千金」と宋の蘇軾は詠った。
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
Sponserd by 