不正出血(読み)フセイシュッケツ

デジタル大辞泉 「不正出血」の意味・読み・例文・類語

ふせい‐しゅっけつ【不正出血】

通常月経以外の時期に子宮などからの出血がみられること。子宮がん子宮筋腫ポリープ子宮内膜炎などの疾患原因で起こる場合(器質性出血)と、ストレス排卵期などでホルモン分泌異常によって起こる場合(機能性出血)がある。また、妊娠期間中に、流産子宮外妊娠などにより不正出血が起こる場合もある。排卵期出血以外の場合は受診が必要。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む