デジタル大辞泉
「九死一生」の意味・読み・例文・類語
きゅうし‐いっしょう〔キウシイツシヤウ〕【九死一生】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きゅうし‐いっしょうキウシイッシャウ【九死一生】
- 〘 名詞 〙 ( 一〇のうち「死」が九分、「生」が一分の意 ) ほとんど助かるとは思えないほどの危険な状態。また、そのような状態からかろうじて命が助かること。
- [初出の実例]「兼又忠常従二去月廿八日一受二重病一、日来辛苦、已九死一生也」(出典:左経記‐長元四年(1031)六月七日)
- 「卿は僕が為めには九死一生の恩人なり」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
九死一生
ほとんど助かるとは思えないほどの危険な状態。また、そのような状態からかろうじて命が助かること。
[使用例] 今九死一生の場合なのだから、××円くらいの金を工面して届けるようにしてくれ[正宗白鳥*人さまざま|1921]
[解説] 一〇のうち「死」が九分、「生」が一分という意味。
[類語] 十死一生
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 