商品先物市場(読み)しょうひんさきものしじょう(英語表記)commodity futures market

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「商品先物市場」の意味・わかりやすい解説

商品先物市場
しょうひんさきものしじょう
commodity futures market

3ヵ月先,6ヵ月先といった将来一定日時に商品の受渡しと代金決済をすることを契約する取引 (商品先物取引) を行う商品市場のこと。商品取引所がそれにあたる。 1697年,大阪堂島新地に豪商淀屋が開いた米市場が,世界最初の先物市場といわれる。現在,日本では商品取引所法 (1950年8月公布) により設立され,月末の一定日に売買による差金の決済,あるいは現物の受渡しを行う。繊維,砂糖,穀物ゴム貴金属などの取引が行われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android