公卿の議定(ぎじょう)(陣定(じんのさだめ)・御前(ごぜん)定・殿上(てんじょう)定など)の結果を記した文書。「西宮記」などの儀式書によれば,勅問をうけた上卿(しょうけい)が議定の席で下位の者から意見をのべさせた結果を,大弁を兼ねる参議に命じて記録させた。議定の結果は,陣定の場合は定文を蔵人頭(くろうどのとう)に付して奏聞(そうもん)するが,御前定・殿上定では定文を作らない場合もあり,重事のときには定文に参列者の意見を付記することもあった。のちには院殿上定や公卿家内部での取決め,幕府内での決定事項も定文とよんだ。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新