デジタル大辞泉
「平面描写」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へいめん‐びょうしゃ‥ベウシャ【平面描写】
- 〘 名詞 〙 作者の主観を加えず、対象物や事件の経過の表面だけをありのままに描く小説の手法。明治末期に田山花袋が唱え、自然主義文学に大きな影響を与えた。
- [初出の実例]「何処を見ても現れ方が単純すぎる様な感がする。尤も田山君は平面描写と云うて居るから」(出典:『生』の評(1909)〈岩野泡鳴〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の平面描写の言及
【田山花袋】より
…1900年から週刊《太平洋》に関係し,ゾラをはじめ外国作家の研究,紹介につとめ,02年には《重右衛門の最後》を発表して注目された。04年《露骨なる描写》を書き,日露戦争に従軍,客観的な傍観者的態度の上に立つ〈平面描写〉を打ち出した。06年《[文章世界]》創刊によりその主事となる。…
※「平面描写」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 