情報爆発(読み)ジョウホウバクハツ(その他表記)information explosion

日本大百科全書(ニッポニカ) 「情報爆発」の意味・わかりやすい解説

情報爆発
じょうほうばくはつ
information explosion

膨大な情報が人々に浴びせられる状況をさすことばで、「情報爆発時代」などと使われる。マス・メディア発達、とくにインターネットの普及により、人々の前に表出する情報は加速度的に増大している。それが原因個人自分にとって必要な情報を探し出し、一元的に管理することが困難になる事態など、さまざまな問題が現れる状況も含めての表現でもある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む