戸外(読み)コガイ

精選版 日本国語大辞典 「戸外」の意味・読み・例文・類語

こ‐がい‥グヮイ【戸外】

  1. 〘 名詞 〙 戸の外。家の外。屋外。
    1. [初出の実例]「天辺暁月看如鏡。戸外朝山望似屏」(出典凌雲集(814)江亭暁興〈嵯峨天皇〉)
    2. 「或は一心一向に律儀を守て戸外の事を知らず」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉三)
    3. [その他の文献]〔礼記‐曲礼上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「戸外」の読み・字形・画数・意味

【戸外】こがい(ぐわい)

戸の外。〔礼記、曲礼上〕外に二(く)るときは、言聞ゆるときは則ち入り、言聞えざるときは則ち入らず。

字通「戸」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む