杉山(読み)スギヤマ

精選版 日本国語大辞典 「杉山」の意味・読み・例文・類語

すぎ‐やま【杉山】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 杉の木の多くはえた山。杉の植林のある山。
    1. [初出の実例]「七人もむかひのすぎ山の中よりかすかに鬨を合はせけり」(出典:義経記(室町中か)五)
  2. [ 2 ] 治承四年(一一八〇源頼朝石橋山から敗走した時に隠れたといわれる山。神奈川県湯河原町北部あたりという。
    1. [初出の実例]「至暁天、令于武衛椙山之中給」(出典吾妻鏡‐治承四年(1180)八月二三日)

すぎやま【杉山】

  1. 姓氏の一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む