沃素一三一(読み)ヨウソヒャクサンジュウイチ

デジタル大辞泉 「沃素一三一」の意味・読み・例文・類語

ようそ‐ひゃくさんじゅういち〔エウソヒヤクサンジフイチ〕【沃素一三一】

沃素質量数131の放射性同位体半減期8.04日でベータ崩壊する。核実験原子炉での核分裂生成物で、大気中に放出されると生物体に取り込まれるのが速く、哺乳類では甲状腺乳腺に濃縮され、がん原因となる。天然には存在しないため、放射能漏れの指標とされ、また医療では化合物トレーサーとして用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む