火山活動(読み)カザンカツドウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「火山活動」の意味・読み・例文・類語

かざん‐かつどうクヮザンクヮツドウ【火山活動】

  1. 〘 名詞 〙 地下深所のマグマが地表または海底に噴出し、火山を生ずる現象、および直接これに関係して起こるすべての現象を総称していう。広義には、マグマが地殻上部に貫入し、地表に出ないで冷却固結して深成岩をつくる作用も含めていう。火山現象火山作用

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の火山活動の言及

【火山】より

…したがって古い地質時代の火山は火山噴火地点としての意味が強い。
【活火山,休火山,死火山】
 火山を,(1)現在盛んに活動中のもの,(2)噴火の記録はあるが,現在は噴火もせず,噴気・硫気活動もないもの,(3)噴火の記録は残されてなく,現在も火山活動はないが,その形や構造から火山と認定されるものに分け,(1)を活火山active volcano,(2)を休火山dormant volcano,(3)を死火山extinct volcanoと呼ぶことがある。この分類は長いこと一般に使われていたが,便宜的なもので,休火山や死火山と考えられていたものが再び活動した例はいくつもある。…

※「火山活動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む