発生的定義(読み)ハッセイテキテイギ

デジタル大辞泉 「発生的定義」の意味・読み・例文・類語

はっせいてき‐ていぎ【発生的定義】

定義方法の一。定義されるものの発生形成成立過程条件を示して定義するもの。例えば、「種子とは、高等植物において受精後、胚珠はいしゅが発達して形成されるもの」と定義する類。→分析的定義

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 胚珠 名詞

精選版 日本国語大辞典 「発生的定義」の意味・読み・例文・類語

はっせいてき‐ていぎ【発生的定義】

  1. 〘 名詞 〙 定義すべきものの本質的属性を明らかにするのが困難な場合、そのものの発生の仕方や成立の条件を示して定義とするもの。たとえば、円を中心点から等距離にある点の集合と定義する類。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む