盗窃(読み)トウセツ

デジタル大辞泉 「盗窃」の意味・読み・例文・類語

とう‐せつ〔タウ‐〕【盗窃】

こっそり盗むこと。窃盗

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「盗窃」の意味・読み・例文・類語

とう‐せつタウ‥【盗窃・盗竊】

  1. 〘 名詞 〙 他人財物をこっそりぬすむこと。ぬすみ。窃盗。
    1. [初出の実例]「賦人姧詐、千端万緒、盗竊穿窬、触途詭譎」(出典:律(718)賊盗)
    2. [その他の文献]〔礼記‐礼運〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「盗窃」の読み・字形・画数・意味

【盗窃】とう(たう)せつ

ぬすむ。〔礼記、礼運〕大道の行はるるや、天下と爲し、賢をび能を與(もち)ふ。~是の故に謀閉ぢて興らず、盜竊亂も作(おこ)らず。故に外閉ぢず。是れを大同と謂ふ。

字通「盗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android