秋田愛季(読み)あきた よしすえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「秋田愛季」の解説

秋田愛季 あきた-よしすえ

?-1587 織豊時代武将
秋田実季(さねすえ)の父。出羽(でわ)檜山城(秋田県)城主。下国(しものくに)安東家。湊と檜山にわかれていた安東家を統合し秋田城介と称す。周囲浅利,南部,戸沢,小野寺氏らとたたかった。その間織田信長,豊臣秀吉に信を通じた。天正(てんしょう)15年9月1日死去。通称安東太郎。名は「ちかすえ」ともよむ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む