肌膚(読み)キフ

精選版 日本国語大辞典 「肌膚」の意味・読み・例文・類語

き‐ふ【肌膚】

  1. 〘 名詞 〙 はだ。はだえ。皮膚。
    1. [初出の実例]「鬘髪雪鎖忘晩暮、肌膚波変省珪璋」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)二・賦残菊〈大江匡房〉)
    2. 「春は陽気発生し、〈略〉人の肌膚(キフ)和して、表気やうやく開く」(出典:養生訓(1713)六)
    3. [その他の文献]〔荘子‐逍遙遊〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「肌膚」の読み・字形・画数・意味

【肌膚】きふ

はだ。〔荘子、逍遥遊〕姑射(ばくこや)の山にりて居る。肌膚冰(ごと)く、綽(しやくやく)として處子のし。五はず、風をひ露を飮む。

字通「肌」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む