メチン鎖が長いシアニン色素を用いて,赤外線域にまで感度をもつように分光増感した写真フィルムをいう.通常,赤色フィルターを使って撮影する.赤外線の特殊な効果により,航空写真,遠隔地の撮影,司法写真,鑑定写真などに利用されている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...