雷注意報(読み)かみなりちゅういほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「雷注意報」の意味・わかりやすい解説

雷注意報
かみなりちゅういほう

落雷による災害が予想される場合に発表される注意報。また,雷雲による突風ひょう,急な強雨による災害についても注意が必要との意味がある。竜巻も雷雲で起こるが,そのおそれがあるときは雷注意報とは別に竜巻注意情報が発表される。雷注意報の発表の基準となる気象要素はなく,気象庁では「落雷等により被害が予想される場合」としている。(→雷ナウキャスト気象注意報

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む