音訳(読み)おんやく

精選版 日本国語大辞典 「音訳」の意味・読み・例文・類語

おん‐やく【音訳】

〘名〙 漢字の音(まれには訓)を借用して、外国語の音をあらわすこと。「仏陀(ぶつだ)(=Buddha)」「襦袢(じゅばん)(=gibão)」「合羽(かっぱ)(=capa)」「倶楽部(くらぶ)(=club)」など。
※舎密開宗(1837‐47)内「漢名の蓬砂又鵬砂は即ち『ポウンサ』の音訳にして」
[語誌]杉田玄白「解体新書」の「凡例」には、訳語の方法として、在来和語漢語に置き換える「翻訳」、原語の意味をとって新たに造語する「義訳」、原語の音を漢字音などを借りてあらわす「直訳」をあげている。「音訳」はこの「直訳」に当たるが、大槻玄沢の「重訂解体新書」では「対訳」となっており、一定していない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「音訳」の意味・読み・例文・類語

おん‐やく【音訳】

[名](スル)
漢字の音や訓を借りて、外国語や外来語を書き表すこと。「仏陀ぶっだ」「菩薩ぼさつ」(梵語)、「更紗サラサ」「合羽カッパ」(ポルトガル語)、「倶楽部クラブ」「馬穴バケツ」(英語)の類。
文字や図などの印刷物を音声化すること。「小説音訳して録音図書にする」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android