科学アカデミー かがくアカデミー
- 大学事典
- 大学が自然科学研究のための場ではなかった時代の西洋において,科学の研究発表や交流の場を提供していた組織。科学と技術の国家支援を奨励したフラ…
アカデミー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] academy [フランス語] académie )① 紀元前三八七年頃、古代アテネのアカデメイアの森にプラトンがつくった学園。また、プラトン…
アカデミー‐しょう(‥シャウ)【アカデミー賞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] Academy Award の訳語 ) アメリカの映画賞。一九二七年創始。アメリカ映画芸術科学アカデミーが、毎年一回、最も優秀な作品…
Akademie
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [アカデミー] [女] (―/―n) ([英] academy)アカデミー, 学士〈芸術〉院; アカデミーの建物; 専門学校, 単科大学.
米アカデミー賞
- 共同通信ニュース用語解説
- 米映画芸術科学アカデミーが主催する賞。1929年に第1回の授賞式を開催した。顕著な業績を上げた監督や俳優らを表彰しており、受賞者に「オスカー」…
académicien, ne
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [名]アカデミー会員;アカデミー・フランセーズ会員.
académicien, enne /akademisjε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名] アカデミー会員;⸨特に⸩ アカデミー・フランセーズ会員.
アカデミー
- 百科事典マイペディア
- (1)前387年ころ,プラトンが創設した学校。古代ギリシア語ではアカデメイア。アテナイ近郊の公共体育場の名にちなむ。弟子たちに引き継がれて約90…
ソビエト連邦科学アカデミー (ソビエトれんぽうかがくアカデミー) Akademiya Nauk SSSR
- 改訂新版 世界大百科事典
- ソ連邦の最高学術機関。ソ連国内では最も権威ある機関のひとつで,アカデミー会員の総会は共産党に対しても一定の自立性を有する。科学アカデミーの…
ミゲル ニコレリス Miguel Nicolelis
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書神経科学者 デューク大学アン・W.ディーン神経科学教授学位医学博士資格フランス科学アカデミー会員, ブラジル科学アカデミー会員, ローマ…
アカデミシャン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] academician [フランス語] académicien )① アカデミーの会員。フランスでは、アカデミー‐フランセーズの会員をさし、イギリスで…
M. ケルディシ Mstislav V. Keldysh
- 20世紀西洋人名事典
- 1911 - ソ連の数学者,機会計算技術師。 元・ソ連科学アカデミー総裁,アメリカ科学アカデミー名誉会員。 1949年に共産党に入党し、党の中央委員など…
オスカー(Oscar)
- デジタル大辞泉
- 米国の映画賞のアカデミー賞受賞者に贈られる黄金の小さな彫像。また、アカデミー賞の別名。
アカデミズム Academism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アカデミーに由来し,伝統,権威を重んじる学風をいう。社会の現象的動向からは離れて純粋に学問的立場をとるところから「象牙の塔」の名で呼ばれる…
ロシア科学アカデミー[露] ロシアかがくアカデミー
- 大学事典
- ロシア連邦の国立アカデミーの一つ。教育,建築,芸術にそれぞれ関わる他の国立アカデミーに対して特別の法的地位を保証されている。自然科学,工学…
Oscar
- 英和 用語・用例辞典
- (名)アカデミー賞(Academy Award) オスカー賞 オスカー (アカデミー受賞者に贈られる小型の黄金像。⇒Academy Award, Academy Awards [awards])Oscar…
アカデミー academy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- プラトンがアテネの近郊,アカデモス神を祀った神域に学園アカデメイアを開いたのが起源。学士院のような学界の最高機関や,高等機関をはじめ,種々…
ミハイル シェミャーキン Mikhail Michailovich Chemyakin
- 20世紀西洋人名事典
- 1908.7.26 - 1970.6.26 ソ連の化学者。 元・ソ連邦科学アカデミー天然化合物研究所所長。 有機科学及び生物有機科学分野の学者である。1930〜35年…
Academy Award
- 英和 用語・用例辞典
- アカデミー賞(⇒Oscar)Academy Awardの関連語句Academy Award for Achievement in Cinematic Directionアカデミー(賞)監督賞Academy Award for Animat…
ボリス ペトロフ Boris Nikolaevich Petrov
- 20世紀西洋人名事典
- 1913.3.13 - 1980.8.23 ソ連の自動制御学者。 元・ソ連邦科学アカデミー副総裁。 ソ連邦科学アカデミー付属「インターコスモス」協議会議長を経て…
アカデミー名誉賞
- 共同通信ニュース用語解説
- 米アカデミー賞を主宰する映画芸術科学アカデミーが、卓越した功績を残した映画人に授与する賞。受賞者にはオスカー像が贈られる。過去にはチャール…
エミール・オーギュスト カロリュス・デュラン Emile Auguste Carolus Duran
- 20世紀西洋人名事典
- 1838.7.4 - 1917.2.18 フランスの画家。 元・アカデミー会員,元・フランス・アカデミー館長(ローマ)。 リール生まれ。 1859年パリに出てアカデミー…
コム・アカデミー事件 (コムアカデミーじけん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1936年の講座派研究者に対する検挙事件。《日本資本主義発達史講座》の刊行(1932-33)にともない,明治維新や地主制の性格をめぐる日本資本主義論争…
アカデミー
- 小学館 和西辞典
- academia f.アカデミー賞アカデミー賞をとる|ganar un premio Óscar
アレクサーンドル シドレンコ Aleksandr Vasilievich Sidorenko
- 20世紀西洋人名事典
- 1917.10.19 - 1982.3 地質・鉱物学者。 元・ソ連邦科学アカデミー副総裁,元・ソ連邦科学アカデミー地殻研究所所長。 1941年軍に勤務し、’50年ソ連…
アカデミー‐しょう〔‐シヤウ〕【アカデミー賞】
- デジタル大辞泉
- 米国の映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が最優秀映画作品・俳優・監督などを選んで毎年与える賞。1927年創始。受賞者に贈られる彫像の名から、オスカ…
日本工学アカデミー にほんこうがくアカデミー
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本の工学技術の発展を期して,産・官・学の垣根をこえた学者,研究者,技術者で組織された民間団体。ノーベル物理学賞を受賞した江崎玲於奈らの提…
アカデミズム
- 百科事典マイペディア
- プラトンの学園アカデメイアに由来する語で,元来アカデメイア学派すなわちプラトンの学統をいう。転じて学者や芸術家の集団およびそこで行われる教…
ボニファティイ ケードロフ Bonifatii Mikhailovich Kedrov
- 20世紀西洋人名事典
- 1903.12.10 - ソ連の哲学者,化学者。 ソ連科学アカデミー正会員。 1918年共産党に入党。赤色教授団大学研究生、ソ連邦共産党中央委員会、軍勤務を…
アレクセイ ルミャーンツェフ Aleksei Matveevich Rumyantsev
- 20世紀西洋人名事典
- 1905.2.16 - ソ連の経済学者。 元・ソ連邦科学アカデミー副総裁。 1917年日雇労働者をし、’25〜27年及び’28〜29年ウクライナ共和国農業人民委員部…
イェフゲーニイ ジューコフ Evgenii Mikhailivich Zhukov
- 20世紀西洋人名事典
- 1907.10.23 - 1980.3.9 ソ連の歴史学者。 元・ソ連邦科学アカデミー世界史研究所所長。 1928年大学院に学ぶ一方で、モスクワ大学歴史科、レニング…
アカデミー あかでみー academy
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 広くは、高等教育機関や、科学・芸術などの専門教育機関、あるいは科学・芸術の専門家の団体としての学会、協会、研究所などをさして使われる。狭く…
ソ連科学アカデミー ソれんかがくアカデミー Akademiya Nauk SSSR
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ソビエト連邦の科学研究と科学行政の最高機関。全ソ連アカデミーと 15の共和国アカデミーとに分かれ,前者には物理工学・数学,工業化学・生物学,社…
ジャック・ニコルソン
- 知恵蔵mini
- 米国の俳優、監督、脚本家、プロデューサー。フルネームはJohn Joseph Nicholson。1937年4月22日、ニューヨーク市生まれ、ニュージャージー州育ち。…
V. ジクシン Vladimir Ivanovich Dikushin
- 20世紀西洋人名事典
- 1902 - 1978.1.12 ソ連の機械技師。 ソ連科学アカデミー会員。 1944年よりソ連邦科学アカデミー機械工作研究所に勤務。金属裁断器の設計の科学的基…
アカデミー academy
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 美術高等教育機関の呼称,また学術団体の総称。古代アテナイ近郊にあったプラトンの学園アカデメイアに由来する。アカデメイアはもともとが…
os・car, ós・car, [ós.kar]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- 〔英〕[複~s][男] 〖映〗 オスカー(米国の映画アカデミー賞受賞者に与えられる小像);アカデミー賞.
オーチャードソン Orchardson, Sir William Quiller
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1832.3.27. エディンバラ[没]1910.4.13. ロンドンイギリスの画家。 1850~57年エディンバラのアカデミーに学び肖像画,風俗画,歴史画を描く。 6…
ディスク大賞【ディスクたいしょう】
- 百科事典マイペディア
- フランスでの優秀レコードに与えられる賞。ADF(アカデミー・ド・ディスク・フランセ)主催のものとACC(アカデミー・ド・シャルル・クロ)主催のも…
フランス科学アカデミー フランスかがくアカデミー
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア教育アカデミー[露] ロシアきょういくアカデミー
- 大学事典
- 1943年にロシア社会主義共和国連邦教育科学アカデミーとして創設。1966年にソ連邦教育科学アカデミーとなり,全ソ連邦の初等中等教育のカリキュラム…
ハンス カン Hans Kann
- 20世紀西洋人名事典
- 1927.2.14 - オーストリアのピアノ奏者。 元・ウィーン音楽アカデミー教授,元東京芸術大学教授,元ダルムシュタット音楽芸術アカデミー教授。 ウィ…
ミハイル ティホーミロフ Mikhail Nikolaevich Tikhomirov
- 20世紀西洋人名事典
- 1893.6.1 - 1965.9.2 ソ連の歴史学者,社会学者,経済学者。 元・モスクワ大学教授,ソ連邦科学アカデミー会員,ポーランド科学アカデミー正会員。 サ…
フランス学士院(フランスがくしいん) Institut de France
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 学術団体。アカデミー・フランセーズのほか次の4アカデミーからなる。碑文・文学(1663年),科学(66年),美術(1795年統合),道徳・政治学(95年)。
オスカー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] Oscar ) アカデミー賞の受賞者に授与される小さな人間の立像。また、アカデミー賞の別名。
アカデミー−フランセーズ Académie Francaise
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1635年リシュリューによって創設されたフランスの学術団体当時の文学愛好者のクラブをルイ13世の宰相リシュリューが公的団体に再編成し,フランス語…
ピョートル フェドセーイェフ Petr Nikolaevich Fedoseev
- 20世紀西洋人名事典
- 1908.8.22 - ソ連の哲学者。 ソ連邦共産党中央委員会付属マルクス・レーニン主義研究所所長,ソ連邦科学アカデミー副総裁。 1930年教育活動に従事し…
パーヴェル ミナキル Pavel Aleksandrovich Minakir
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書経済学者 ロシア科学アカデミー極東研究所経済研究所所長国籍ロシア生年月日1947年12月2日出身地ソ連クリミア自治共和国シンフェローポリ(…
акаде́мия [アカヂェーミヤ]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [アカヂェーミヤ][女9]〔academy〕アカデミー,(専門分野の)大学(→ву́з)//акаде́мия нау́к|科学アカデミー,学士院//акаде́мия худо́жеств|芸…
世界のおもなアカデミー せかいのおもなあかでみー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 世界各国は、政府による設立、あるいは庇護(ひご)のもとに、科学、文学、芸術などのアカデミーをもっている。 歴史的にみるとヨーロッパを中心とし…