アカデミー名誉賞(読み)あかでみーめいよしょう(英語表記)Academy Honorary Award

共同通信ニュース用語解説 「アカデミー名誉賞」の解説

アカデミー名誉賞

アカデミー賞を主宰する映画芸術科学アカデミーが、卓越した功績を残した映画人に授与する賞。受賞者にはオスカー像が贈られる。過去にはチャールズ・チャプリン氏やポーランドのアンジェイ・ワイダ氏らが受賞。日本人では1990年に黒沢明監督表彰された。作品賞などが発表される毎春開催の授賞式とは別に、秋に式典が行われる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アカデミー名誉賞」の意味・わかりやすい解説

アカデミー名誉賞
あかでみーめいよしょう
Academy Honorary Award

映画界への多大な貢献、一作品にとどまらない功績を残した人や団体の栄誉を称(たた)えて贈られる賞。アメリカの映画業界団体である映画芸術科学アカデミーThe Academy of Motion Picture Arts and Sciencesが、アカデミー賞の特別賞の一つとして、表彰に値する俳優や監督などの対象がいる場合に限って贈呈する。受賞者の審議は、通常のアカデミー賞とは異なり、映画芸術科学アカデミー理事会によって行われ、発表や表彰式も3か月ほど早い時期に行われている。

 1929年の第1回アカデミー賞から創設されており、1947年の第20回までは特別賞という名称であった。受賞者には、アメリカの映画会社ワーナー・ブラザース、および俳優や監督などとして広く活躍したチャールズ・チャップリン(ともに第1回)、アニメーターでウォルト・ディズニー・カンパニー創設者のウォルト・ディズニー(第5回、1933年)といった映画界の重鎮といえる個人や団体が名を連ねている。日本人では、映画監督黒澤明(第62回、1989年)と、映画監督・アニメーション作家の宮崎駿(はやお)(第87回、2014年)が受賞した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android