• コトバンク
  • > 「苹果签名安装ipa价格【TG:tfzhihu】专业签名服务多少钱靠谱.etg」の検索結果

「苹果签名安装ipa价格【TG:tfzhihu】专业签名服务多少钱靠谱.etg」の検索結果

10,000件以上


しょく‐ふく【職服】

デジタル大辞泉
1 職務上着ることを決められている制服。「警察官の職服」2 作業服。労働服。

宇宙服 (うちゅうふく) space suit

改訂新版 世界大百科事典
宇宙環境における人間活動用の服。気圧,温度の維持,酸素や水蒸気の補給,放射線・宇宙塵からの保護機能をもつ。アポロ計画までは宇宙船内の気圧が…

潜水服【せんすいふく】

百科事典マイペディア
潜水時にダイバーを冷たい水温やけがから守るための服。服と体の間に水が入るウェット・スーツと,体が水に触れないドライ・スーツがある。水温が特…

やかい‐ふく〔ヤクワイ‐〕【夜会服】

デジタル大辞泉
夜の正式な社交的会合に着用する礼服。女性のイブニングドレス、男性の燕尾服えんびふく・タキシードなど。

国民服 (こくみんふく)

改訂新版 世界大百科事典
1940年11月1日の勅令で制定された戦時常用衣服。日中戦争から太平洋戦争にかけて政府の提唱した〈国民精神総動員〉の衣料面における一環として,〈国…

がくせい‐ふく【学生服】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中学生、高校生、大学生などの男子が着用する洋服。普通、黒地や霜降で詰襟(つめえり)のものをいう。[初出の実例]「正武氏は黒の学生服を…

こう‐ふく(カウ‥)【校服】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 その学校で着用するようにきめられた服。制服。[初出の実例]「梅子の枕頭には、校服のままなる剛一の慰顔なる」(出典:火の柱(1904)〈…

こ‐ふく【古服】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 古くなった服。ふるふく。② 古代の衣服。

ぎょ‐ふく【御服】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 貴人などが物を身につけること。また、貴人の衣服。ごふく。[初出の実例]「先之親王御方御礼申之、御服御衣文に参」(出典:言継卿記‐元亀…

きっ‐ぷく【吉服】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 冠婚など、吉事の時に着る礼服。また、それを着ること。きちふく。[初出の実例]「喪制未レ終私着二吉服一」(出典:類聚三代格‐二〇・延暦…

たい‐ふく【大服】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茶や薬などの一服の量の多いこと。おおぶく。[初出の実例]「気体強大ならば是より大服に宜し」(出典:養生訓(1713)七)

すいへい‐ふく【水兵服】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 水兵の着る軍服。上衣は短く長方形の大きなえりを背中に垂れ、ネクタイを結び、下衣はゆったりとした幅広のズボンを用いる。セーラー服…

つめえり‐ふく【詰襟服】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 詰め襟の洋服。[初出の実例]「紺の詰襟服にマントを羽被った、黒の中折れ帽の弟が」(出典:不良児(1922)〈葛西善蔵〉)

ぶん‐ぷく【分服】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 回数を分けて薬を服用すること。[初出の実例]「適宜分服(ブンプク)の事」(出典:茶話(1915‐30)〈薄田泣菫〉病気必治法)

ぶく‐え【服衣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 喪服(もふく)。服(ぶく)。[初出の実例]「ぶく衣をぬぐとて」(出典:経信母集(11C中か))

ぶく‐え(‥ヱ)【服穢】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 忌服(きぶく)のけがれ。〔改正増補和英語林集成(1886)〕

ふく‐かげん【服加減】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茶の湯で、茶の温度・濃淡などの具合。また、そのちょうどいい具合。[初出の実例]「何れもいや御服(フク)かげんといはんとせしを」(出典…

じょ‐ふく(ヂョ‥)【女服】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 女性の衣服。女のきもの。[初出の実例]「惣じて紫は女服(ヂョフク)にて侍るを」(出典:かた言(1650)二)

りく‐ふく【六服】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 古代中国で、王畿の外囲にあって、五百里を一区とする六つの地域。侯服・甸服(でんぷく)・男服・采服・衛服・蛮服の六地域。〔書経‐周官〕

服虔 (ふくけん) Fú Qián

改訂新版 世界大百科事典
中国,後漢の学者。生没年不詳。字は子慎。河南の出身。清貧のなかで志を立てて大学に学び,論説の卓抜さを称された。孝廉に挙げられ,累遷して霊帝…

そふく【素服】

改訂新版 世界大百科事典

朝鮮服 ちょうせんふく

日本大百科全書(ニッポニカ)
朝鮮の民族服。韓国では韓服hanbokとよばれる。朝鮮民族の古代服の原型は、いまだ明らかにされていないが、北方型の衣服であったと推察されており、…

民族服 みんぞくふく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ほぼ同一地域に居住し,言語,宗教その他の文化的諸要素を共有し,自律的な連帯感をもつ種族的集団の着用する共通した服型の総称。服装の認識が時間…

しゅうどうふく【修道服】

改訂新版 世界大百科事典

【誠服】せいふく

普及版 字通
心服。字通「誠」の項目を見る。

【税服】たいふく

普及版 字通
喪服の一。字通「税」の項目を見る。

【章服】しよう(しやう)ふく

普及版 字通
身分を示す文様のある服。魏・康〔山巨源(濤)に与へて交はりを絶つ書〕性復(ま)た蝨(しらみ)多く、把(はさう)して已(や)むこと無し。而も當(まさ)…

【竦服】しようふく

普及版 字通
敬服する。字通「竦」の項目を見る。

愧服 kuìfú

中日辞典 第3版
[動]恥じて敬服する.

军服 jūnfú

中日辞典 第3版
[名]軍服.穿~出现/軍服姿で現れる.

含服 hánfú

中日辞典 第3版
[動]薬を口に含んで服用する.

服辩 fúbiàn

中日辞典 第3版
⇀fúbiàn【伏辩】

服从 fúcóng

中日辞典 第3版
[動]服従する.従う.~命令/命令に服従する.少数shǎoshù~多数/少数は多数に従う.个…

服法 fúfǎ

中日辞典 第3版
[動]有罪を認める.法に従う.

服判 fúpàn

中日辞典 第3版
[動]判決に服する.认罪rènzuì~/罪を認め判決に従う.

服气 fúqì

中日辞典 第3版
[動]心服する.納得する.他说得对,你别不~/あの人の言うことは正しいのだから,君は納得しなければ…

服侍 fúshi

中日辞典 第3版
[動]仕える.世話をする.介抱する.▶“伏侍”“服事”“服伺fúcì”とも.~病人/病人を…

服帖 fútiē

中日辞典 第3版
[形]1 従順である.素直である.▶“伏帖”とも.马戏团mǎxìtuán里的老虎…

工作服 gōngzuòfú

中日辞典 第3版
[名]仕事着;作業服.

成服 chéngfú

中日辞典 第3版
1 [動]<旧>喪服を着る.喪に服する.遵zūn礼~/礼法にしたがって喪服を着る.2 [名]既製服.该厂年生…

诚服 chéngfú

中日辞典 第3版
[動]心から敬服する.心服する.心悦xīnyuè~/心服する.

【燕服】えんぷく

普及版 字通
常の服。字通「燕」の項目を見る。

【駕服】がふく

普及版 字通
車駕に服する。〔漢書、公孫弘伝〕夫(そ)れ虎馬牛は、禽獸の制すべからざるなり。其の之れを馴するにんでは、牽持駕すべきに至り、唯だ人に之れ從ふ…

【起服】きふく

普及版 字通
忌明け。字通「起」の項目を見る。

【甘服】かんぶく

普及版 字通
甘食美服。字通「甘」の項目を見る。

【寒服】かんぷく

普及版 字通
冬着。字通「寒」の項目を見る。

折服 zhéfú

中日辞典 第3版
[動]1 説き伏せる.説伏(せっぷく)する;屈服させる.这话缺乏quēfá根据,不足…

【五服】ごふく

普及版 字通
王畿の外の五つの区域。甸服・侯服・綏服・要服・荒服。字通「五」の項目を見る。

【孝服】こうふく

普及版 字通
父母の喪。字通「孝」の項目を見る。

【朝服】ちようふく

普及版 字通
礼服。字通「朝」の項目を見る。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android