アンインストーラー【uninstaller】
- IT用語がわかる辞典
- コンピューターに導入した特定のソフトウェアを削除し、元の状態に戻す(アンインストールする)ためのソフトウェア。導入時に変更された設定を元の…
ドミニク ギザン Dominique Gisin
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書元スキー選手(アルペン) ソチ五輪アルペンスキー女子滑降金メダリスト国籍スイス生年月日1985年6月4日出生地エンゲルベルク経歴2005年20歳…
ポートウェルド Port Weld
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- マレーシア,マレー半島西部,ペラ州北西部の港町。マラッカ海峡に注ぐサプタン川の河口から 7km上流に位置する。港は水深が浅く,良港とはいえない…
Adobe Type Manager
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 米Adobe社によって開発された、画面上のPostScriptフォントの表示を出力結果に近づけるためのソフトウェア。一般的にはATMと呼ぶ。このソフトウェア…
チェア‐スキー
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉chair+ski》1 車椅子利用者が行う雪上スポーツ。パラリンピックでは、アルペン種目やクロスカントリースキーなどで座位の分類となる。シッ…
ブルペン
- とっさの日本語便利帳
- 試合中に救援投手が投球練習をする場所。かつては安価な客席と兼用だったため“牛の囲い”と呼ばれた。
ジュリアーノ ラッツォーリ Giuliano Razzoli
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書スキー選手(アルペン) バンクーバー五輪アルペンスキー男子回転金メダリスト国籍イタリア生年月日1984年12月18日出身地エミリア・ロマーニ…
M10 ファイン
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの文具メーカー、BIC(ソシエテ・ビック)社の油性ボールペンの商品名。1956年に発売されたBIC初のノック式ボールペンの復刻版。細字タイプ。
ser・pen・tón, [ser.pen.tón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖音楽〗(1) セルパン:古い木管楽器.(2) セルペントン:軍楽隊が使った金属製の朝顔のついたU字形の木管楽器.
JavaBeans
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Javaのプログラムで利用できるソフトウェアコンポーネント(ソフトウェア部品)の仕様。この仕様にもとづいて作られたコンポーネントをBeanまたはBea…
ソライア
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、オマス社の万年筆、ボールペンの商品名。本体にイタリアのワイナリー、アンティノリ社が製造する同名のワイン樽に使用されたオーク材を使…
サウル アルバレス Saul Alvarez ボクシング
- 最新 世界スポーツ人名事典
- プロボクサー 元・WBA・WBC世界スーパーウェルター級チャンピオン生年月日:1990年7月18日国籍:メキシコ経歴:2005年10月プロデビュー。2008年4月WB…
アルペンホルン
- 百科事典マイペディア
- アルプスの牧畜地帯で用いられる木製のトランペット属管楽器。アルプホルンalphornとも。全長1.5〜4m。先端のベルは上向きに曲がっており,地面や木…
グロッソ
- デジタル大辞泉プラス
- サクラクレパス株式会社の筆記具のブランド名、またゲルインキボールペンの商品名。本体は太めで持ちやすい。ノック式。シリーズはほかにシャープペ…
HAL
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- CPUやI/Oインターフェイス、割り込みコントローラーなどのハードウェアと、カーネルなどの上位ソフトウェアとの仲立ちをするソフトウェア。HALがハー…
テルペノイド てるぺのいど
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →テルペン
アルペンスキー Alpine skiing
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スキーの競技の一つ。滑降 (ダウンヒル) ,回転 (スラローム) ,大回転 (ジャイアントスラローム) ,スーパー大回転 (スーパージャイアントスラロー…
三和コムテック
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「三和コムテック株式会社」。英文社名「Sanwa Comtec K.K.」。情報・通信業。平成3年(1991)設立。本社は東京都港区六本木。三和インベスト…
アルペン
- 小学館 和西辞典
- アルペンスキーesquí m. alpinoアルペンホルンtrompa f. ⌈alpina [de los Alpes]
biro
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)[無変]⸨商標⸩ボールペン Mi presti la tua ~.|君のボールペン貸して. ▼ハンガリー人の発明者 Biró の名にちなむ.
ウェルネット
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「ウェルネット株式会社」。英文社名「WELLNET CORPORATION」。サービス業。昭和58年(1983)「西北石油ガス株式会社」設立。平成8年(1996)現…
メーリ キャザーウッド Mary Catherwood
- 20世紀西洋人名事典
- 1847 - 1902 米国の作家。 オハイオ州リューレイ生まれ。 旧名メーリ ハートウェル。 医者の娘に生まれ、教師をしながら小説を書き始める。1887年…
エリザベト ゲーグル Elisabeth Goergl スキー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- スキー選手(アルペン)生年月日:1981年2月20日国籍:オーストリア出生地:ブルックアンデルムール経歴:母はスコーバレー五輪、インスブルック五輪の…
若林奮 わかばやしいさむ (1936―2003)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 彫刻家。東京生まれ。1959年(昭和34)東京芸術大学美術学部彫刻科卒業。鉄塊・鉄板などを加工し、その磨いた部分や鉄錆などに異種の素材を合体させ…
M10 ミディアム
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの文具メーカー、BIC(ソシエテ・ビック)社の油性ボールペンの商品名。1956年に発売されたBIC初のノック式ボールペンの復刻版。中字タイプ。
アレッシィ ペンズ アレッサンドロ・メンディーニ モデル
- デジタル大辞泉プラス
- 三菱鉛筆株式会社のボールペンの商品名。イタリア人デザイナー、アレッサンドロ・メンディーニがデザインしたアレッシィ社のワインオープナーの形状…
フレグラックス
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社のボールペンの商品名。本体上部に香りのカプセルが入っている。香りは「ローズマリー」「ミント」「グレープフルーツ」の3種…
インストール【install】
- IT用語がわかる辞典
- コンピューターに新たにソフトウェアを導入し、使用可能な状態にすること。ハードウェアなどにファイルをコピーし、必要な設定を行う。⇔アンインスト…
象牙 ぞうげ ivory
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ゾウの上顎(じょうがく)門歯(切歯)が根を生ずることなく一生長く伸び続け牙(きば)になったもので、食肉類などの犬歯が牙になったものと異なる。こ…
イソプレノイド イソプレノイド isoprenoid
- 化学辞典 第2版
- [同義異語]テルペン
エナメル‐ペイント
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] enamel paint )[ 異表記 ] エナメルペント =エナメル③〔舶来語便覧(1912)〕
カリンバ(〈バントウ〉kalimba)
- デジタル大辞泉
- アフリカの民族楽器。共鳴箱に金属製の棒が多数付いており、箱を両手で持ち、親指で棒をはじいて鳴らす。親指ピアノ。
ワールドカップ[スキー] FIS World Cup
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際スキー連盟 FISが主催するスキー競技(→アルペンスキー,クロスカントリースキー,ジャンプ,ノルディック複合,フリースタイルスキー,スノーボ…
ディーゼル でぃーぜる Rudolf Diesel (1858―1913)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ディーゼルエンジンを発明したドイツの機械技術者。ドイツ人の両親の間にパリで生まれる。1870年、プロイセン・フランス戦争の難を逃れて一家はロン…
ジェットストリーム
- デジタル大辞泉プラス
- 三菱鉛筆株式会社の油性ボールペンのシリーズ名。新開発インクにより低い筆記抵抗でのなめらかな書き味が特徴。スリムボディータイプ、極細シリーズ…
オスロ・オリンピック冬季競技大会 オスロ・オリンピックとうききょうぎたいかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ノルウェーのオスロで開催された,第6回オリンピック冬季競技大会。1952年2月14日から 25日まで行なわれ,第2次世界大戦の敗戦国であるドイツと日本…
だいかいてん‐きょうぎ〔ダイクワイテンキヤウギ〕【大回転競技】
- デジタル大辞泉
- 1 スキー競技のアルペン種目の一。滑降と回転の中間的な性格をもつ。標高差300メートル以上で、4メートルから8メートルの幅の旗門を30以上設定した…
テルペノイド(Terpenoid)
- デジタル大辞泉
- ⇒テルペン
アンインストール【uninstall】
- IT用語がわかる辞典
- コンピューターに導入した特定のソフトウェアを削除し、元の状態に戻すこと。プログラムやデータを削除するだけでなく、導入時に変更された設定を元…
テルペノイド テルペノイド terpenoid
- 化学辞典 第2版
- [同義異語]テルペン
マクスウェルの公式【Maxwell equations】
- 法則の辞典
- ファラデーの法則,アンペールの法則*,電界に関するガウスの定理*,磁界に関するガウスの定理をまとめたものを電磁気学の基本方程式という.これ…
かえ‐しん〔かへ‐〕【替(え)芯】
- デジタル大辞泉
- シャープペンシルやボールペンなどの、取り替え用の芯。
マリオ マット Mario Matt
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書元スキー選手(アルペン) ソチ五輪アルペンスキー男子回転金メダリスト国籍オーストリア生年月日1979年4月9日出生地フリルシュ経歴1999年20…
テントウムシ
- 百科事典マイペディア
- テントウムシ科の甲虫の1種。体長7mm内外,円形。黒色2橙(とう)紋型,4橙紋型,多橙紋型,橙色多黒紋型など種々の斑紋変化があるが,これらは地方…
イソプレノイド isoprenoid
- 改訂新版 世界大百科事典
- →テルペン
bic
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男][商標]ボールペン.
ボールペン ぼーるぺん ball point pen
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 筆記具の一種。ペン先部に装置した小鋼球(ボール)の回転により軸内のインキを引き出し、書写する仕組みとなっている。1943年に新聞の校正係をして…
Alphorn
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中]アルペンホルン.
第三の男 だいさんのおとこ The Third Man
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリス映画。1949年作品。第二次世界大戦直後のウィーンを舞台に、親友の事故死に疑惑を抱いたアメリカ人作家を中心に展開するサスペンス・スリラ…
ウォルトン(Sir William Walton) うぉるとん Sir William Walton (1902―1983)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの作曲家。ランカシャーのオールダム生まれ。オックスフォードの聖歌隊学校に学んだが、作曲はほとんど独学といえる。弦楽四重奏曲(1922)…