• コトバンク
  • > 「苹果免签『联系TG:sdfzfzf』.aiq」の検索結果

「苹果免签『联系TG:sdfzfzf』.aiq」の検索結果

10,000件以上


矢筈万年草 (ヤハズマンネングサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sedum tosaense植物。ベンケイソウ科の多年草

刺鯖 (サバ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scomber japonicus動物。サバ科の海水魚

柳毒蛾 (ヤナギドクガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Stilpnotia candida動物。ドクガ科の昆虫

大脚斑蚋 (オオアシマダラブユ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Simulium n¨olleri動物。ブユ科の昆虫

梅木蠹虫 (ウメノキクイムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scolytus aratus動物。キクイムシ科の昆虫

白玉草 (シラタマソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Silene vulgaris植物。ナデシコ科の多年草

白菜夜蛾 (シロナヤガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Spodoptera mauritia動物。ヤガ科の昆虫

文福茶釜 (ブンブクチャガマ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Schizaster lacunosus動物。海産動物

蔓穂 (ツルボ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scilla scilloides植物。ユリ科の多年草

藪犬 (ヤブイヌ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Speothos venaticus動物。イヌ科の動物

隈笹 (クマザサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sasa veitchii植物。イネ科の常緑竹,園芸植物,薬用植物

二筋玉頭 (フタスジタマガシラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scolopsis bilineatus動物。イトヨリダイ科の海水魚

日光天社蛾 (ニッコウシャチホコ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Shachia circumscripta動物。シャチホコガ科の昆虫

覇羅魚 (サワラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scomberomorus niphonius動物。サバ科の海水魚

白沢塞 (シロサワフタギ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Symplocos paniculata植物。ハイノキ科の落葉小高木

白根薊 (シラネアザミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Saussurea nikoensis植物。キク科の多年草,高山植物

流蜱 (ナガレダニ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sperchon fluviatilis動物。ナガレダニ科のミズダニ

榧蘭 (カヤラン)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sarcochilus japonicus植物。ラン科の常緑多年草

潮爪草 (ウシオツメクサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Spergularia marina植物。ナデシコ科の一年草,越年草

蛍藺 (ホタルイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scirpus juncoides植物。カヤツリグサ科の抽水性多年草

岩下野 (イワシモツケ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Spiraea nipponica植物。バラ科の落葉低木,高山植物

姫浮草 (ヒメウキクサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Spirodela punctata植物。ウキクサ科の浮漂性多年草

鰆 (サワラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scomberomorus niphonius動物。サバ科の海水魚

真鰯 (マイワシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sardinops melanostictus動物。ニシン科の海水魚

千島爪草 (チシマツメクサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sagina saginoides植物。ナデシコ科の多年草,高山植物

之多利也奈岐 (シダレヤナギ・シダリヤナギ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Salix babylonica植物。ヤナギ科の落葉高木,園芸植物

四目野螟蛾 (ヨツメノメイガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sylepta quadrimaculalis動物。メイガ科の昆虫

矢筈平江帯 (ヤハズヒゴタイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Saussurea triptera植物。キク科の多年草,高山植物

佐波良 (サワラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scomberomorus niphonius動物。サバ科の海水魚

大蛇貝 (オオヘビガイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Serpulorbis imbricata動物。ムカデガイ科の巻き貝

percée /pεrse/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ (森,町などの)貫通路;(建物の)開口部;(庭園の)見通し.faire [ouvrir] une percée dans une forêt|森に道をつける.➋ 驚異的な成功…

菊雀貝 (キクスズメガイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sabia conica動物。キクスズメガイ科の貝

狐柳 (キツネヤナギ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Salix vulpina植物。ヤナギ科の落葉低木

朝鮮五十雀 (チョウセンゴジュウカラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sitta villosa動物。ゴジュウカラ科の鳥

鰺刺 (アジサシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sterna hirundo動物。カモメ科の渡り鳥

鮀 (ナマズ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Silurus asotus動物。ナマズ科の淡水魚

a・vow /əváu/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)((形式))1 …を率直に言う,明言する.avow one's faith in God神への信仰を隠さず言う2 …を率直に認める,〈…だと〉白状する≪that節≫;〔avo…

escient /esjɑ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] ⸨次の句で⸩à bon escient状況を十分把握して,分別を持って,適切に.agir à bon escient|きちんと考えて[その場にふさわしく]行動する.à m…

ajourner /aʒurne/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ …を延期する.ajourner une réunion d'une semaine|集会を1週間延期する.➋ 〔受験者〕を落第させる;〖軍事〗 …の召集を延期する.s'ajour…

Ánglo-Índian

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 英国とインドの.Anglo-Indian treaties英印条約2 英印混血児の;インド居住[生まれ]の英国人の;インド英語の.━━[名]英印混血児;((古))イ…

エスディーアイオースロット【SDIOスロット】

IT用語がわかる辞典
SDメモリーカードと同じ形状と端子を持つ周辺機器の規格であるSDIOに対応した拡張スロット。小型で携帯性に優れたPDAなどに無線LAN、GPS、ワンセグチ…

けいはんざい【軽犯罪】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a minor offense;a misdemeanor,《英》 a misdemeanour軽犯罪法the Minor Offenses Act軽犯罪法違反で逮捕されたHe was arrested for a misdemeano…

ge•schlos・sen, [ɡəʃlɔ́sən ゲ(シュ)ろセ(ン)]

プログレッシブ 独和辞典
(⇒schließen)[過分] [形]❶aa ((英)closed)(⇔offen)閉ざされた,閉鎖的な,非公開のeine geschlossene Gesellschaft\会員制パー…

外部

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Außenseite [女]~の|äußer.~に|außen.…の~に|außerhalb+2, außer+3

いい‐い・れる〔いひ‐〕【言(い)入れる】

デジタル大辞泉
[動ラ下一][文]いひい・る[ラ下二]1 外から屋敷・部屋の中に向かって言う。取り次ぎを介して内へ伝える。「『御頼おたの申します』…斯う―・れ…

マダーレーキ マダーレーキ madder lake

化学辞典 第2版
アカネの根からとったアリザリンの金属錯体で,レーキ顔料の一種.アリザリンレーキともいう(学術用語).結合した金属によって色は異なる(Al:赤,Ca…

Ar・gue・das, [ar.ǥé.đas]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] アルゲダス.(1) Alcides ~(1879-1946):ボリビアの小説家.歴史家.(2) José María ~(1911-69):ペルーの小説家.文…

蒋介石 Jiǎng Jièshí

中日辞典 第3版
<中国の人名>1887~1975蔣介石(しょうかいせき)・(チアンチエシー).浙江省出身の政治家・軍人.1907年,日本に留学.24年,黄埔軍官学校校…

刘晓庆 Liú Xiǎoqìng

中日辞典 第3版
<中国の人名>1951~劉暁慶(りゅうぎょうけい)・(リウシャオチン).重慶出身の女優・実業家.1970年,四川音楽学院付属中学卒業.75年,映画界にデ…

吴浊流 Wú Zhuóliú

中日辞典 第3版
<中国の人名>1900~76呉濁流(ごだくりゅう).台湾の作家.新竹の客家.台北師範学校卒業.教師・新聞記者をしながら,日本統治下で日本語による創…

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android