けんぎゅう‐か〔ケンギウクワ〕【×牽牛花】
- デジタル大辞泉
- アサガオの別名。《季 秋》
あさ‐あさ【浅浅】
- デジタル大辞泉
- [副]1 色などが薄いさま。うっすら。「―と萌初もえそめた麦畠は」〈藤村・破戒〉2 考えが浅いさま。軽々しいさま。「気軽な男の、気も―に連れ添…
実麻 (ミアサ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。クワ科の一年草,薬用植物。アサの別称
麻苧 (アサオ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。クワ科の一年草,薬用植物。アサの別称
はな‐じゅんさい【花×蓴菜】
- デジタル大辞泉
- アサザの別名。
スサビノリ すさびのり
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アサクサノリ
ドライビール【dry beer】
- 飲み物がわかる辞典
- 従来ビールの持ち味と考えられていた苦みを減らし、アルコール度数もそれまで一般的であった4.5度から5度に高めた、すっきりとした飲み心地の辛口の…
蛤仔 gézi
- 中日辞典 第3版
- [名]<貝類>アサリ.
ciboulette
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]〚植〛アサツキ.
紫海苔 (ムラサキノリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。ウシケノリ科の紅藻。アサクサノリの別称
浅草 (アサクサ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。ウシケノリ科の紅藻。アサクサノリの別称
三色昼顔 (サンシキヒルガオ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。サンシキアサガオの別称
palourde /palurd/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] ハマグリ・アサリ類.
あさ【麻】
- デジタル大辞泉
- 1 アサ科の一年草。高さ1~2.5メートル。茎はまっすぐに伸び、葉は手のひら状の複葉で対生。雌雄異株。夏、黄緑色の小花を穂状につけ、秋に実が熟す…
10画 (異体字) 11画
- 普及版 字通
- [字音] コウ(カウ)・キョウ(キャウ)[字訓] あさざ[説文解字] [字形] 形声声符は行(こう)。字はまたに作り、杏(きよう)声。〔説文〕一下に「は餘…
キチガイナスビ きちがいなすび
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →チョウセンアサガオ
chènevis
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]アサの実.
マラウイ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (アフリカ南東部)❶〔国〕Malawi;〔公式国名:マラウイ共和国〕the Republic of Malawi;〔旧名:ニアサランド〕Nyasaland❷〔湖〕Lake Malawi;〔旧名:…
姫瑠璃貝 (ヒメルリガイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。アサガオガイ科の貝
シュート‐オフ(shoot off)
- デジタル大辞泉
- アーチェリーや射撃競技で行われる、サドンデス方式の延長戦。対戦する選手が1度射ずつ試技を行い、得点に差が付いた時点で勝敗を決める。
大五郎
- デジタル大辞泉プラス
- アサヒビールが販売する焼酎の商品名。甲類焼酎。
piassava
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]〚繊〛ピアサバ(ヤシから採る堅い繊維).
越瓜 yuèguā
- 中日辞典 第3版
- [名]<植物>シロウリ.アサウリ.
slitta
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 そり cane da ~|そり犬. [小]slittina, slittino 2 〘機〙すべり座[面], (旋盤の)サドル.
サドヴァの戦い サドヴァのたたかい Sadowa
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1866年7月に行われた普墺 (ふおう) 戦争の決戦ベーメン(ボヘミア)のサドヴァでオーストリア軍・ザクセン軍に対し,モルトケの指揮するプロイセン…
デジタル‐メディアサーバー(digital media server)
- デジタル大辞泉
- ⇒メディアサーバー
佐渡国 (さどのくに)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 古代 中世 近世 政治 社会経済 文化旧国名。佐州。現在の新潟県の一部,日本海中の佐渡島。古代北陸道に属する下国(《延喜式》)…
真麻 (マソ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。クワ科の一年草,薬用植物。アサの別称
thórn àpple
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《植物》チョウセンアサガオ;サンザシの実.
ASA感度 アーサかんど
- 日中辞典 第3版
- →アサかんど(ASA感度)
sisal, sisalana
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)サイザルアサ.
ふさ‐はじかみ【蜀=椒】
- デジタル大辞泉
- アサクラザンショウの別名。
かのか
- デジタル大辞泉プラス
- アサヒビールが販売する焼酎のブランド名。1993年に協和発酵工業が発売、その後酒類事業の譲渡に伴い、2002年よりアサヒビールが販売を引き継いだ。“…
ふかがわ‐めし(ふかがは‥)【深川飯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 アサリの剥身を炊き込んだ味付け飯。また、アサリの剥身とネギの味噌汁を上から掛けたどんぶり飯。江戸深川の名物とされた。[初出の実例]…
Schlingpflanze
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女]つる植物(アサガオ・フジなど).
甘海苔 (アマノリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。ウシケノリ科の紅藻。アサクサノリの別称
江戸海苔 (エドノリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。ウシケノリ科の紅藻。アサクサノリの別称
麻衣 máyī
- 中日辞典 第3版
- [名]アサで作った服.▶旧時,喪服に用いた.
アサバスカ‐ごぞく【アサバスカ語族】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 北アメリカ‐インディアン諸語のうち最大の語族。名称は、カナダ北西部の湖名に由来する。広大な地域に分布し、カナダ北西部とアラスカの…
白山蓬 (ハクサンヨモギ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。アサギリソウの別称
suppression
- 英和 用語・用例辞典
- (名)鎮圧 制圧 (権利などの)抑圧 弾圧 (感情などの)抑制 抑止 (真実などの)隠ぺい 隠すこと 発行[出版、発売]禁止 削除suppressionの関連語句armed s…
AFC(スポーツ) えーえふしー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アジアサッカー連盟
むらさき‐のり【紫海=苔】
- デジタル大辞泉
- アサクサノリの別名。
坂口 アサ サカグチ アサ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期のジャーナリスト 生年明治24(1891)年6月7日 没年昭和58(1983)年5月6日 出生地徳島市 学歴〔年〕佐古小卒 主な受賞名〔年〕勲五等瑞…
サドベリー Sudbury
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 鉱床 サドベリー貫入岩体カナダ,オンタリオ州南東部の鉱山都市。大都市域人口16万1081(2005)。カナダ楯状地上のタイガ地帯に位置する…
サドビヤヌ Sadoveanu, Mihail
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1880.11.5. パシュカニ[没]1961.10.19. ブカレストルーマニアの小説家。弁護士の家庭に生れ,大学卒業後,一時ブカレストで文部省に勤めたが,文…
ヌサ‐ドゥア(Nusa Dua)
- デジタル大辞泉
- インドネシア南部、バリ島南岸の海岸保養地。デンパサールの南約40キロメートル、バドゥン半島東岸に位置する。1970年代に政府主導によって特別開発…
petùnia
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〘植〙ペチュニア, ツクバネアサガオ.
jím・son wèed /dʒímsn/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((米))《植物》チョウセンアサガオ.
assáult rìfle
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《軍事》アサルトライフル,突撃銃.