「安息国」の検索結果

10,000件以上


らん‐ごく【乱国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国を乱すこと。国の乱れること。また、乱れた国。〔色葉字類抄(1177‐81)〕[初出の実例]「今度の御輿に矢立事、乱(ラン)国基歟」(出典:…

りじ‐こく【理事国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際連合などの国際機関で、理事会のメンバーである国。[初出の実例]「安全保障理事会の各理事国は、一個の投票権を有する」(出典:国際…

よ‐こく【余国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他の国。外国。[初出の実例]「ことの縁あるをもて、とほく余国(ヨコク)にいたりぬ」(出典:妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)六)

くに【国】 食((お))す

精選版 日本国語大辞典
国を治める。[初出の実例]「昔欽明天皇 是れ磯城島の金刺の宮に食レ国(クニヲシシ)天皇、天国押開広庭の命ぞ〈興福寺本訓釈 食国 二合 久爾乎之之〉…

くに‐おんな(‥をんな)【国女】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 田舎の女。② 国もとにおく大名などの側室。国御前。国上臈(くにじょうろう)。[初出の実例]「女の所存程うたてかる物はなし。定めて国女…

くに‐がまえ(‥がまへ)【国構】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 漢字の構えの一つ。「国」「固」「団」などの「囗」の部分をいう。この構えを持つ文字は、字典で囗部に属する。[初出の実例]「囗 クニカ…

くにとし【国俊】

精選版 日本国語大辞典
⇒らいくにとし(来国俊)

くに‐ます【国鱒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 サケ科魚類の一種。秋田県田沢湖の特産。降海型のベニザケおよびその陸封型のヒメマスとは同一種の別亜種の関係になる。陸封型。全長四〇…

くに‐わかれ【国別】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 住んでいる国や郷里を離れて遠くへ行くこと。また、自分の国、郷里から遠く離れ住むこと。[初出の実例]「人の植うる田は植ゑまさず今更に…

きゅう‐こく(キウ‥)【旧国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 古い歴史を持った国。建国の古い国。[初出の実例]「周と云は在所は、大王の時分から居られたほどに、旧国で候よ」(出典:古活字本毛詩抄…

かん‐こく【監国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 国政を監督する意 ) 皇太子が、天子の留守時などに、天子の代わりに政治をとること。また、天子の代行をする機関。〔令義解(718)〕〔…

しし‐こく【獅子国】

精選版 日本国語大辞典
インド半島の南東方にあるセイロン、現在のスリランカの漢名。[初出の実例]「其故は昔天竺に獅子国と云国あり」(出典:太平記(14C後)三二)

すうじく‐こく(スウヂク‥)【枢軸国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 第二次世界大戦前から大戦中にかけて、ベルサイユ体制を維持しようとするイギリス、フランスなどの資本主義先進国に対して「持たざる国」…

しゅう‐こく(シウ‥)【州国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 くに。州。〔曹冏‐六代論〕

じゅう‐こく(ヂュウ‥)【住国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 住んでいる国。また、国に住むこと。[初出の実例]「中比は都のすまひもうとうとしく、地下にのみ振舞なって、いせの国に住国ふかかりしか…

しゅけん‐こく【主権国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 他国の干渉を受けることなく、主権を完全に行使し得る独立国。② ある事件に対して統治権、特に裁判権を有する国。

とじょう‐こく(トジャウ‥)【途上国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「はってんとじょうこく(発展途上国)」の略。

どくりつ‐こく【独立国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 独立した主権を持つ国家。国際法上の能力を完全に有する国際法主体。主権国。[初出の実例]「『エージフト』は方今に於て、『トルコ』に属…

国阿 (こくあ)

367日誕生日大事典
生年月日:1314年2月17日室町時代の僧1405年没

tṓjí-koku[oó], とうじこく, 当事国

現代日葡辞典
Os países interessados [envolvidos].◇Funsō ~紛争当事国Os países em guerra [envolvidos em conflito].[A/反]Dái-s…

许国 xǔguó

中日辞典 第3版
[動]国にささげる.以身~/身をもって国にささげる.

逊国 xùnguó

中日辞典 第3版
[動]国を譲る.政権を譲る.

战国 Zhànguó

中日辞典 第3版
[名]<歴史>戦国(時代).▶秦が全国を統一する前の中国史上の一時代.紀元前453—221年.

sángoku, さんごく, 三国

現代日葡辞典
(a) Três países;(b) O Japão, a China e a Índia;(c) O mundo todo.◇Dai ~第三国Um terceiro país.

buńméi-koku, ぶんめいこく, 文明国

現代日葡辞典
Uma nação civilizada;um país adiantado.

叛国 pàn//guó

中日辞典 第3版
[動]祖国を裏切る.~分子fènzǐ/売国奴.

举国 jǔguó

中日辞典 第3版
[名]挙国;国を挙げて.~一致yīzhì/挙国一致.~欢腾huānténg/国を挙げて歓喜に沸き返る.

锁国 suǒguó

中日辞典 第3版
[名]鎖国する.闭关~/鎖国する.

国粹 guócuì

中日辞典 第3版
[名]国粋.自国の文化の精華.

国徽 guóhuī

中日辞典 第3版
[名]国章.▶中国の国章は穀物の穂と歯車の丸い縁の中に五つの星と天安門を配した図案.

国际 guójì

中日辞典 第3版
[形]国際;国際的な.~关系/国際関係.~协定xiédìng/国際協定.~地位/国際的な地位.~&#…

国剧 guójù

中日辞典 第3版
[名](京劇など)中国で広く行われている伝統的な劇.

国龄 guólíng

中日辞典 第3版
[名]建国以来の年数.

国书 guóshū

中日辞典 第3版
[名](大使・公使の)信任状.呈递chéngdì~/信任状を捧呈する.

国术 guóshù

中日辞典 第3版
[名]中国固有の武術.

国宴 guóyàn

中日辞典 第3版
[名]政府が国賓を招待して行う宴会.政府主催の宴会.举行jǔxíng~欢迎代表团/政府主催…

国运 guóyùn

中日辞典 第3版
[名]<書>国の運命.国運.~昌隆chānglóng/国運が栄える.

独立国 dúlìguó

中日辞典 第3版
[名]独立国.

満州国 まんしゅうこく

旺文社世界史事典 三訂版
日本が中国の東北地方に建てた傀儡 (かいらい) 国家(1932〜45)1931年の柳条湖事件をきっかけとした一連の軍事行動(満州事変)でほぼ満州の全土を…

伊都国 いとこく

旺文社日本史事典 三訂版
『魏志』倭人伝に記載された,3世紀中頃,北九州にあった小国現在の福岡県前原市深江付近にあったと推定され,戸数1000余,代々王がいた。交通の要…

国一揆 くにいっき

旺文社日本史事典 三訂版
南北朝〜室町時代にかけて国人・国衆など在地小領主を中心とする一揆守護大名の支配に対し,国人・国衆と呼ばれる在地の有力名主・地侍が自己の領主…

奴国 なこく

旺文社日本史事典 三訂版
『後漢書』東夷伝にみえる倭の一小国家紀元前後,博多湾付近にあった。57年,後漢の光武帝が国王に印綬を与えたが,江戸時代に博多湾内の志賀島 (し…

武蔵国 むさしのくに

日本大百科全書(ニッポニカ)
律令(りつりょう)制により設けられた国で、東京都(島を除く)、神奈川県川崎市・横浜市(一部)および埼玉県の大部分を含む地域。武州(ぶしゅう)と…

後進国

小学館 和西辞典
⇒かいはつ(⇒開発途上国)

国鱒 (クニマス)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Oncorhynchus kawamurae動物。サケ科の淡水魚,絶滅種

はつ‐くに【初国・肇国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 初めて、建設または統治された国。初めに創造された国。[初出の実例]「八雲立つ出雲の国は、狭布の稚国なるかも。初国(はつくに)小さく作…

ふっ‐こく【仏国】

精選版 日本国語大辞典
( 「ふつこく」「ぶっこく」とも。「仏」は「フランス」のあて字「仏蘭西」の略 ) フランスの別称。〔新令字解(1868)〕[初出の実例]「仏国(フツコ…

ひと‐くに【人国・他国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① よその国。自分の住む土地以外の地方。遠国。[初出の実例]「朝露の消やすき我身比等国(ヒトくに)に過ぎかてぬかも親の目を欲り」(出典:…

【享国】きよう(きやう)こく

普及版 字通
国王として位に在る。〔書、無逸〕敢てせず、殷を嘉す。~肆(ゆゑ)に高宗(武丁)の國を享くること、五十九年なりき。字通「享」の項目を見る。

【国器】こくき

普及版 字通
国家的人物。〔史記、晋世家〕楚の將子玉怒りて曰く、~重耳の言は不孫なり。~ふ之れをさんと。王曰く、晉の子(重耳)は賢にして、外に困(くる)し…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android