调级 tiáo//jí
- 中日辞典 第3版
- [動]給与ランクを調整する.▶多くは昇級することを表す.~评薪píngxīn/職務のランクを上げ給与を評定する.
评级 píng//jí
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (幹部や職員の)等級や給料などを決める.2 商品などの等級を決める.
中级 zhōngjí
- 中日辞典 第3版
- [形](後ろに名詞をとって)中級の.中等….~军事学校/中級軍事学校.~人民法院/中級人民法院…
学级 xuéjí
- 中日辞典 第3版
- [名]<旧>学級.クラス.
しょ【処〔處〕】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]ショ(漢) [訓]おる おく ところ[学習漢字]6年1 ある場所に身をおく。おる。「処世」2 世の中に出ないで家にいる。「処士・処女/出…
好好先生 hǎohǎo xiānsheng
- 中日辞典 第3版
- <貶>お人よし.事の当否を問わず,ただ人と争わないように努める人.
是心軒一奟 (ぜしんけん-いっちょう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1800-1866 江戸時代後期の華道家,医師。寛政12年生まれ。京都にすみ,小野門跡の侍医となる。挿花をこのみ,華道を松月堂古流2代是心軒の門人聞蛙堂…
はっしんしゃばんごうつうち‐サービス〔ハツシンシヤバンガウツウチ‐〕【発信者番号通知サービス】
- デジタル大辞泉
- 《caller ID display service》発信者の電話番号を着信者側の電話機などのディスプレーに表示するサービス。NTT東日本・西日本が提供する「ナンバー…
ファウンデーションと混沌/新・銀河帝国興亡史
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家グレッグ・ベアの長編SF(1998)。原題《Foundation and Chaos》。アイザック・アシモフ「銀河帝国興亡史」シリーズの公式の続編シリーズ…
原级 yuánjí
- 中日辞典 第3版
- [名]<言語学>(比較級・最上級に対する)原級.
越级 yuè//jí
- 中日辞典 第3版
- [動](通常の手続きを踏まずに)等級・職階を越す.~上告shànggào/職階を越えて上訴する.~提升tí…
震级 zhènjí
- 中日辞典 第3版
- [名]<略>マグニチュード.▶“地震dìzhèn震级”の略.发生了~为七点…
梯级 tījí
- 中日辞典 第3版
- [名]1 階段の1段.ステップ.2 河川に何段かの堰堤を築き,階段状にする水利工事.
提级 tí//jí
- 中日辞典 第3版
- [動](職位の)等級を上げる.
分级 fēn//jí
- 中日辞典 第3版
- [動]等級をつける.这几筐kuāng苹果píngguǒ还没~/この幾かごかのリンゴはまだ選…
低级 dījí
- 中日辞典 第3版
- [形]1 低い段階の.初歩的な.人类生产活动的~阶段/人類の生産活動の初期の段階.2 低級…
ろうじんりょく〔ラウジンリヨク〕【老人力】
- デジタル大辞泉
- 美術家・小説家の赤瀬川原平による随筆集。雑誌「ちくま」で平成9年(1997)から連載を開始したエッセー「老人力のあけぼの」をまとめ、平成10年(19…
こまつしりつみやもとさぶろうびじゅつかん 【小松市立宮本三郎美術館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 石川県小松市にある美術館。平成12年(2000)創立。地元出身の洋画家宮本三郎の作品を収蔵・展示する。建物は明治19年(1886)に建てられた織物集荷場の…
ダヴィンチ・ホールディングス
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社ダヴィンチ・ホールディングス」。英文社名「K.K. daVinci Holdings」。サービス業。平成10年(1998)「ダヴィンチ・アドバイザーズ…
nápukin, ナプキン
- 現代日葡辞典
- (<Ing. napkin)1 [食卓の] O guardanapo.◇Kami ~紙ナプキン~ de papel.2 [生理用品の一つ] O absorvente;a faixa higié[ê]nica …
さん‐ぷ【産婦】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 出産の前後の女性。産み月の婦人。また、産後まだ産褥(さんじょく)にある婦人。産母。妊産婦。[初出の実例]「産婦前〈内匠頭致通〉女房衝…
ドイツ労働総同盟【ドイツろうどうそうどうめい】
- 百科事典マイペディア
- ドイツの労働組合の中央組織。Deutscher Gewerkschaftsbund(略称DGB)。1949年創立。組織労働者の80%を結集。労使協調政策をとり,経済的要求に重…
わかのはな‐まさる【若乃花勝】
- デジタル大辞泉
- [1971~ ]力士。第66代横綱。東京都出身。本名、花田勝。平成10年(1998)横綱に昇進。弟の貴乃花とともに史上初の兄弟横綱となり、「若貴ブーム」…
セルフしき‐ガソリンスタンド【セルフ式ガソリンスタンド】
- デジタル大辞泉
- セルフサービス方式のガソリンスタンド。客は、タッチパネルなどの入力装置で燃料の種類や量などを指定し、自分でノズルを差し入れて給油する。欧米…
ガブロボ Gabrovo
- 改訂新版 世界大百科事典
- ブルガリア中部,同名州の州都。人口8万8000(1990)。スターラ・プラニナ山脈の北斜面,ヤントラ川岸にある。ソフィアの東方220kmに位置し,メリヤ…
ガオガイガー
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ『勇者王ガオガイガー』(1997-1998)に登場するスーパーメカノイド。全高31.5メートル、重量630トン。G.G.Gが開発。ガイガー(サ…
さが‐くうこう〔‐クウカウ〕【佐賀空港】
- デジタル大辞泉
- 佐賀県佐賀市にある空港。地方管理空港の一。平成10年(1998)開港。有明海沿岸の干拓地に位置する。愛称、九州佐賀国際空港。[補説]かつての愛称は…
コンボイ〔キャラクター:1997年〕
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』(1997-1998)に登場するサイバトロン。全高2.8メートル、重量2トン。正義のサ…
加藤 晨明 カトウ シンメイ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の日本画家 日展参与。 生年明治43(1910)年3月11日 没年平成10(1998)年7月7日 出生地愛知県名古屋市 本名加藤 清 主な受賞名〔年〕白…
てん‐りん【天憐】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 天のあわれみ。天のいつくしみ。また転じて、天皇のあわれみ。[初出の実例]「勘二済公文一之事、雖レ不レ合二新制一、殊有二天憐一所レ任…
niwen-apkas【niwenapkas】
- 改訂新版 世界大百科事典
スター・ウォーズ/暴君の試練
- デジタル大辞泉プラス
- 映画「スター・ウォーズ」シリーズのスピンオフ小説(1998)。マイケル・P・キュービー=マクドウェル著。原題《Tyrant's Test》。「ブラック・フリー…
ぎょう‐ぶ(ギャウ‥)【行歩】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 あるくこと。歩行。こうほ。ぎょうほ。[初出の実例]「行歩難堪、不能早参悚畏申之由、伺縦容可奏者」(出典:権記‐長徳四年(998)三月一…
さん‐けい【参詣】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 貴人のところを訪れること。〔晉書‐王嘉伝〕② 神社や寺にお参りすること。ものもうで。[初出の実例]「参二詣彼寺一拝レ仏之処、堅固道心…
マフムード Maḥmūd b. Subktigīn Yamīn al-Dawla, Abū al-Oāsim
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]970.11.13.[没]1030.3.アフガニスタン,ガズニー朝第7代の王 (在位 998~1030) 。弟のイスマーイール (在位 997~998) を倒して王位につき,主家…
シウダード・グアヤナ Ciudad Guayana
- 改訂新版 世界大百科事典
- ベネズエラ東部,ボリーバル州の新興工業都市。人口64万1998(1998)。1961年オリノコ,カロニ両川の合流点付近に創設された人工的な都市である。ベ…
鎧モスラ
- デジタル大辞泉プラス
- 東宝特撮映画『モスラ3 キングギドラ来襲』(1998)に登場する怪獣。レインボーモスラの最強形態で、鎧のような外骨格を纏う。翼長50メートル。鎧を…
日本民間放送連盟【にほんみんかんほうそうれんめい】
- 百科事典マイペディア
- 日本の民間放送会社(放送法に基づく一般放送事業者)がすべて加盟している放送事業者団体。略称民放連。1951年設立。共通な利益の擁護,親睦,公共…
波多野 善大 ハタノ ヨシヒロ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の中国近代史学者 名古屋大学名誉教授。 生年明治41(1908)年4月22日 没年平成10(1998)年5月11日 出生地三重県鈴鹿郡関町 学歴〔年〕京…
ばんり‐いっくう【万理一空】
- デジタル大辞泉
- 《宮本武蔵「五輪書」から》精神の修養、身体の鍛錬を極めて、心に迷いのないこと。
理一元論 りいちげんろん Li-yi-yuan-lun
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国哲学用語。特に理気二元論に対していう。理気二元論とは,理と気を対置して,この2つの概念によって天地,人事のすべてを解釈していくのであるが…
一面儿理 yī miànr lǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]一方だけの理由;偏った理屈.
日本社宅サービス
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「日本社宅サービス株式会社」。英文社名「Japan Corporate Housing Service Co., Ltd.」。不動産業。平成10年(1998)設立。本社は東京都新宿…
フューチャーベンチャーキャピタル
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「フューチャーベンチャーキャピタル株式会社」。英文社名「Future Venture Capital Co., Ltd.」。金融業。平成10年(1998)設立。本社は京都…
吉井淳二 よしいじゅんじ (1904―2004)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 洋画家。鹿児島県生まれ。1922年(大正11)に上京し川端(かわばた)画学校で同郷の海老原喜之助(えびはらきのすけ)とともに学ぶ。26年に光風会と二科…
贴标签 tiē biāoqiān
- 中日辞典 第3版
- (~儿)<慣>ラベルを貼る.レッテルを貼る.
いばらきけんきのこはかせかん 【茨城県きのこ博士館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 茨城県那珂市にある産業博物館。平成10年(1998)創立。きのこ・山菜や漆・木炭など特用林産物に関する資料の展示を行う。茨城県植物園内にある。 URL…
排 常用漢字 11画
- 普及版 字通
- [字音] ハイ[字訓] おす・はらう・ならぶ[説文解字] [字形] 形声声符は非(ひ)。非に相並ぶ意がある。〔説文〕十二上に「擠(お)すなり」とあり、相対…
ザ・リング
- デジタル大辞泉プラス
- 2002年製作のアメリカ映画。原題《The Ring》。日本映画『リング』(1998)のハリウッド版リメイク。監督:ゴア・バービンスキー、出演:ナオミ・ワ…
ながいかついちまんがびじゅつかん 【長井勝一漫画美術館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 宮城県塩竈市にある美術館。平成10年(1998)創立。漫画誌「月刊漫画ガロ」および同誌の初代編集長長井勝一に関する資料を収蔵・展示する。 URL:http:…