「ハート」の検索結果

10,000件以上


スムート すむーと George F. Smoot (1945― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの物理学者。マサチューセッツ工科大学卒業。1970年素粒子に関する研究で物理学の博士号を取得。カルフォルニア大学バークリー校物理学教授…

シートン しーとん Ernest Thompson Seton (1860―1946)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの動物文学作家、画家。スコットランドに生まれ、6歳から数年間をカナダの奥地で過ごし、自然に親しんだ。のちに、トロント、ロンドン、パリ…

パレート ぱれーと Vilfredo Federico Damaso Pareto (1848―1923)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの経済学者、社会学者。パリに亡命したイタリアの貴族の子として生まれる。10歳のときイタリアに帰り、大学では数学や工学を学んだ。卒業後…

あにーと【アニート】

改訂新版 世界大百科事典

あらーと【アラート】

改訂新版 世界大百科事典

きれーと【キレート】

改訂新版 世界大百科事典

ビートル

知恵蔵mini
ドイツの自動車メーカー・フォルクスワーゲンが製造していた小型車シリーズの愛称。丸みを帯びた車体デザインから、英語でカブトムシを意味する同愛…

ぴーとす【ピートス】

改訂新版 世界大百科事典

ばーとん【バートン,C.】

改訂新版 世界大百科事典

れがーと【レガート】

改訂新版 世界大百科事典

すれーと【スレート】

改訂新版 世界大百科事典

コラート こらーと Khorat

日本大百科全書(ニッポニカ)
タイ中東部の都市ナコン・ラチャシーマーの旧称。[編集部][参照項目] | ナコン・ラチャシーマー

グロート(George Grote) ぐろーと George Grote (1794―1871)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの実業家、歴史家。リカード、J・S・ミル、ベンサムらと親交があり、1843年まで銀行家として身をたて、その間、ロンドン大学創立に尽力し、…

プラート ぷらーと Prato

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリア中部、トスカナ州プラート県の県都。人口17万0388(2001国勢調査速報値)。フィレンツェ北西19キロメートル、ビゼンツィオ川右岸に位置する…

ヤクート(ロシアの地名) やくーと Якут/Yakut

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦北東部にあり、同連邦に所属するサハ共和国Республика Саха/Respublika Sahaの旧称。[編集部][参照項目] | サハ

ヤクート(民族) やくーと Якут/Yakut

日本大百科全書(ニッポニカ)
東シベリアで、ブリヤートに次いで大きな民族。自称はサハСаха/Sahaといい、現在は「サハ」の名称が用いられている。[編集部][参照項目] | サハ

リュート りゅーと lute 英語 luth フランス語 Laute ドイツ語 lauto イタリア語 láud スペイン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
中世からルネサンス、バロック時代にかけてヨーロッパで非常に愛好された撥弦(はつげん)楽器。卵を縦に割ったような形で、50センチメートルくらいの…

マートン(Robert C. Merton) まーとん Robert Cox Merton (1944― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの金融学者。ニューヨークに生まれる。1966年にコロンビア大学で数理工学の学士号、1967年にカリフォルニア工科大学で応用数学の修士号を取…

ビュート びゅーと Butte

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、モンタナ州南西部の鉱山都市。標高1760メートルのロッキー山脈西斜面に位置する。人口3万4606(2000)。周囲に多くの良質の鉱床を有…

ビート派 びーとは the beat generation

日本大百科全書(ニッポニカ)
1950年代後半から1960年代初頭にかけて、ニューヨークのグリニジ・ビレッジ、およびサンフランシスコのノース・ビーチに登場した一群の作家、詩人た…

ビートン びーとん Cecil Beaton (1904―1980)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの写真家。本名セシル・ウォルター・ハーディ・ビートン Cecil Walter Hardy Beaton。ロンドン生まれ。裕福な家庭に育ち、幼少のころより劇…

ロートン(Charles Laughton) ろーとん Charles Laughton (1899―1962)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス出身のアメリカの俳優。スカーバラ生まれ。ロンドンの劇壇で名声を得て、1927年から映画に出演。第二次世界大戦前のイギリス映画の代表作『…

バックハウス

百科事典マイペディア
ドイツのピアニスト。生地のライプチヒ音楽院に学んだのち,フランクフルトでリストの高弟E.ダルベール〔1864-1932〕に師事。1900年に16歳でソリスト…

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団【ウィーンフィルハーモニーかんげんがくだん】

百科事典マイペディア
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団と並んで権威をもつ管弦楽団。ハプスブルク家の宮廷歌劇場の管弦楽団を母胎に,1842年発足。ニコライが初代常任…

クル Kuru

改訂新版 世界大百科事典
古代インドの部族名,国名。クル族は後期ベーダ時代(前1000-前600ころ)にガンガー川上流域に住んでいた部族で,前期ベーダ時代(前1500-前1000ころ…

ヘンリー王子

知恵蔵mini
英国、チャールズ皇太子の二男。1984年9月15日、ロンドン・パディントンのセント・メアリ病院にて出生。母は、97年に交通事故で亡くなった故ダイアナ…

ジョージ・H・W・ブッシュ

知恵蔵mini
政治家。フルネームはジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ。長男は第43代米大統領のジョージ・ウォーカー・ブッシュ。1924年6月12日、米国マ…

カターカリ kathākali

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南インド,マラバル地方に伝わるインド四大古典舞踊 (→インド舞踊 ) の一つ。物語を意味する kathaとその語り手 kathakaに由来する。インドの叙事詩…

アーンスト ロイマン Ernst Leumann

20世紀西洋人名事典
1859 - 1931 スイスのインド学者。 元・ストラスプール大学教授,元・フライブルク大学教授。 大学でインド言語学を学び、23歳の時ジャイナ教の一聖…

レッド ロドニー Red Rodney

20世紀西洋人名事典
1927.9.27 - 1994.5.27 米国のジャズ演奏家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 別名Chudnick〉 チュドニック〈Robert ロバート。 15歳で…

ウォルフガング パウリ Wolfgang Pauli

20世紀西洋人名事典
1900.4.25 - 1958.12.15 スイスの物理学者。 元・チューリヒ連邦工科大学教授,元・プリンストン高等研究所客員教授。 ウィーン生まれ。 ミュンヘン…

デイブ マッケンナ Dave McKenna

20世紀西洋人名事典
1930.5.30 - 演奏家。 ロード・アイランド州ウーンソケット生まれ。 別名David J. McKenna。 ナット・キング・コールを聴いて音楽に目覚め、生地で…

ジョージ・アンドルー ライスナー George Andrew Reisner

20世紀西洋人名事典
1867.11.5 - 1942.6.6.(7.説あり) 米国のエジプト学者,考古学者。 インディアナポリス生まれ。 カリフォルニア大学、ボストン美術館、ハーバード大…

ジョー ラバーベラ Joe LaBarbera

20世紀西洋人名事典
1948.2.22 - 米国のジャズドラム奏者。 ニューヨーク州ダンズビル生まれ。 ラバーベラ3兄弟の末弟で、長兄パット、次兄ジョンの兄弟揃って活躍。ミ…

ベッカー Bekker, Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1882.9.11. ベルリン[没]1937.3.7. ニューヨークドイツの音楽批評家,指揮者。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のバイオリニストであったが,…

グシュルバウアー ぐしゅるばうあー Theodor Guschlbauer (1939― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアの指揮者。ウィーン生まれ。同地の音楽アカデミーでハンス・スワロフスキーHans Swarowsky(1899―1975)に学び、その後カラヤンとマタチ…

レーンキスト Rehnquist, William Hubbs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.10.1. ウィスコンシン,ミルウォーキー[没]2005.9.3. バージニア,アーリントンアメリカの司法官。スタンフォード大学,ハーバード大学修士…

ホントホルスト Honthorst, Gerrrit van

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1590.11.4. ユトレヒト[没]1656.4.27. ユトレヒトオランダの画家。ユトレヒトで A.ブルーマールトに師事し,1610~20年頃ローマに滞在。 M.カラ…

AAスクール エーエースクール

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アーキテクチュアル・アソシエーション (AA) の教育部門として 19世紀末にイギリスに開校した,アングロサクソン圏最古の建築学校。ポートフォリオの…

E.F. シューマッハー

367日誕生日大事典
生年月日:1911年8月16日ドイツ生まれの経済思想家1977年没

キャロライン ハーシェル

367日誕生日大事典
生年月日:1750年3月16日ドイツ生まれのイギリスの女流天文学者1848年没

ニュー・ソウル[new soul]

音楽用語ダス
'70年代前半に流行した、マーヴィン・ゲイやダニー・ハサウェイに代表されるジャズ的ハーモニーなどを取り入れた洗練されたソウル・ミュージック。

しんがくぶこうえん〔シンガクブカウエン〕【神学部講演】

デジタル大辞泉
《原題The Divinity School Addres》エマソンの評論。1838年発表。ハーバード大学で行われた講演内容を文章にまとめたもの。

レガシー‐マイグレーション(legacy migration)

デジタル大辞泉
時代遅れになったコンピューターシステムから、新たなハードウエアやオペレーティングシステムを備えたシステムへ、データやプログラムを移行するこ…

バガバッド‐ギーター(〈梵〉Bhagavad-gītā)

デジタル大辞泉
《主の歌の意》ヒンズー教の聖典の一。クリシュナに化身したビシュヌ神への信愛バクテイを説く宗教哲学詩。大叙事詩「マハーバーラタ」の一部をなす。

嘘の裏側

デジタル大辞泉プラス
米国の作家アンドリュー・ヴァクスのハードボイルド(1996)。原題《False Allegations》。「アウトロー探偵バーク」シリーズ。

京都亀岡ハーフマラソン

デジタル大辞泉プラス
京都府亀岡市で行われるマラソン大会。ハーフマラソンなど。第1回大会は2015年。前年まで元日に行われていた「亀岡元旦ロードレース」の後継レース。

冬を怖れた女

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ローレンス・ブロックのハードボイルド(1976)。原題《In the Midst of Death》。「マット・スカダー」シリーズ。

過去の傷口

デジタル大辞泉プラス
米国の作家スティーヴン・グリーンリーフのハードボイルド小説(1997)。原題《Past Tense》。「知性派探偵ジョン・タナー」シリーズ。

ビエール vielle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
楽器の一種。 13~15世紀に流行したバイオリンに似た擦弦楽器。楕円形の胴で,普通は5弦,15~18世紀頃にはハーディ・ガーディを意味した。

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android