「アサド」の検索結果

10,000件以上


天竺茄子 (テンジクナスビ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ナス科の一年草,園芸植物,薬用植物。チョウセンアサガオの別称

唐朝顔 (トウアサガオ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ナス科の一年草,園芸植物,薬用植物。チョウセンアサガオの別称

打狗鞭子 dǎgǒu biānzi

中日辞典 第3版
死者に持たせるアサ縄.▶死者があの世で猛犬を追い払うためとされる.

佐渡狐 (さどぎつね)

改訂新版 世界大百科事典
狂言の曲名。脇狂言,百姓物。年貢を納めに上京する越後の百姓と佐渡の百姓が道づれになる。越後の百姓が〈佐渡には狐がいないであろう〉というと,…

ユアサ商事[株]【ユアサしょうじ】

百科事典マイペディア
ユアサコーポレーションの姉妹会社で産業機械主体の中堅商社。1666年(寛文6年)湯浅庄九郎が京都で炭商を開始。1919年湯浅七左衛門商店として設立…

step down from

英和 用語・用例辞典
〜から身を引く 〜から引退する 〜を辞職する 〜を辞任するstep down fromの関連語句step down in favor of a younger man後進に道を譲るstep down f…

ti・fo・si, [ti.fó.si]

小学館 西和中辞典 第2版
〔伊〕[男] 〘複数形〙 イタリアサッカーのファン.

ペンバ Pemba

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧称ポルトアメリア Porto Amélia。モザンビーク北東部,インド洋にのぞむ港町。カーボデルガド県の行政庁所在地。モザンビーク市の北約 230kmに位置…

アサクサノリ (浅草海苔) Porphyra tenera Kjellman

改訂新版 世界大百科事典
紅藻植物ウシケノリ科アマノリ属の海藻。一般には,養殖されたアサクサノリやスサビノリを主原料としてつくる干しノリ(浅草海苔)を指す。アサクサ…

アサツキ

栄養・生化学辞典
 [Allium schoenoprasum var. foliosum].ユリ目ネギ科ネギ属の多年草で,薬味などに用いる.

アサラク

デジタル大辞泉プラス
ジュジュ化粧品株式会社が販売する基礎化粧品のブランド名。

よあさふ【ヨアサフ】

改訂新版 世界大百科事典

アサ神族 あさしんぞく Áss

日本大百科全書(ニッポニカ)
北欧神話のオーディンを主神とする神族の名。スノッリの『エッダ』によると、トール、バルドル、ニョルド、フレイ、チュール(軍神)、ブラギ、ヘイ…

麻手 (アサデ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。麻の別称

pe・tu・nia /pitjúːnjə | -tjúː-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《植物》ペチュニア,ツクバネアサガオ.2 暗赤紫色.

mi・cro・fút・bol, [mi.kro.fút.ƀol]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〘ラ米〙 (コロンビア) 〖スポ〗 インドアサッカー.

牽牛花 (ウシヒクバナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ヒルガオ科の一年草,園芸植物,薬用植物。アサガオの別称

蕣花 (シュンカ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ヒルガオ科の一年草,園芸植物,薬用植物。アサガオの別称

さどうぐ【茶道具】

改訂新版 世界大百科事典

さどはら【佐土原】

精選版 日本国語大辞典
( 「さどわら」とも ) 宮崎県中部、宮崎平野中央部の地名。薩摩藩支藩島津氏二万二千石の旧城下町。促成野菜栽培が主。宮崎市の郊外住宅都市。

くさ‐ど・る【草取】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 ( 古くは「くさとる」か。「くさ(草)取る」が一語化したもの ) 鷹狩りで、鷹が草むらの中の鳥を捕える。[初出の実例]「…

麻经儿 májīngr

中日辞典 第3版
[名]<方>(ひも状の)アサの繊維.▶小さな物を縛る細いものをいう.

婆羅門草 (バラモンソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ナス科の一年草,園芸植物,薬用植物。チョウセンアサガオの別称

棘茄子 (イガナス)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ナス科の一年草,園芸植物,薬用植物。チョウセンアサガオの別称

気狂茄子 (キチガイナスビ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ナス科の一年草,園芸植物,薬用植物。チョウセンアサガオの別称

Victória sándwich [spónge]

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))ビクトリアサンドイッチ(◇ジャムをはさんだカステラ).

média cìrcus

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
メディアサーカス,報道合戦(◇特にテレビなどで過熱報道すること).

Schling•pflan・ze, [ʃlÍŋpflantsə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) つる植物(アサガオ・フジなど).

アサ【ASA】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( American Standards Association の略 )① 米国規格協会。また、そこで定める工業製品の規格。現在はANSI(American National Stand…

朝熊

事典・日本の観光資源
(三重県伊勢市)「日本十二景」指定の観光名所。

アサヒレッドアイ

デジタル大辞泉プラス
アサヒビールが販売する発泡酒の商品名。トマト果汁を使用したビアカクテル。

アサヒスタイルフリー

デジタル大辞泉プラス
アサヒビールが製造・販売する発泡酒の商品名。糖質0%の低カロリータイプ。

千年華

デジタル大辞泉プラス
アサヒビールが販売する焼酎の商品名。長期調和熟成焼酎を使用した本格麦焼酎。

苅田 アサノ カンダ アサノ

20世紀日本人名事典
昭和期の婦人運動家 元・衆院議員(共産党)。 生年明治38(1905)年6月21日 没年昭和48(1973)年8月5日 出生地岡山県津山町(現・津山市) 本名堀江 アサ…

あさりまん

デジタル大辞泉プラス
東京湾アクアライン、海ほたるパーキングエリアの名物。アサリが入った中華まん。

朝顔貝 (アサガオガイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Janthina janthina動物。アサガオガイ科の巻き貝

stra・mo・ni・um /strəmóuniəm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]チョウセンアサガオ;その干した葉(◇鎮痛[鎮痙(けい)]剤用).

蘭葱 (ランソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ユリ科の多年草,園芸植物,薬用植物。アサツキの別称

マッケラス まっけらす Sir Charles Mackerras (1925―2010)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストラリアの指揮者。シドニー音楽院でオーボエを学び、シドニー交響楽団のオーボエ奏者となる。1947年ロンドン、ついでプラハで指揮を学び、194…

せり‐つ・める【迫詰】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 マ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]せりつ・む 〘 自動詞 マ行下二段活用 〙 きわまるところまでせまる。[初出の実例]「暫く苦しみし内に痰せり…

貝類中毒 かいるいちゅうどく shellfish poisoning

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
貝類が原因で起る特殊なタイプの食中毒現象。日本で特異的にみられるのはアサリとカキの中毒で,原因はベネルピン venerupinの肝臓毒作用と推定され…

タレット旋盤 たれっとせんばん turret lathe

日本大百科全書(ニッポニカ)
2個以上の非回転切削工具を放射状に取り付けたタレットとよばれる刃物台をもち、タレットの旋回割出しを行って工具を順次使用し、工作物の加工を行う…

Léviathan

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
〚聖〛リバイアサン(「ヨブ記」に記された水中に住む巨大な幻獣).

南蛮朝顔 (ナンバンアサガオ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ナス科の一年草,園芸植物,薬用植物。チョウセンアサガオの別称

外科殺 (ゲカコロシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ナス科の一年草,園芸植物,薬用植物。チョウセンアサガオの別称

つかさ‐ど・る【▽司る/▽掌る】

デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]《「官つかさ取る」の意》1 職務・任務として取り扱う。役目としてそのことに当たる。「広告業務を―・る」2 支配する。管理下に置…

おお‐あさ〔おほ‐〕【大麻】

デジタル大辞泉
麻の別名。たいま。

マリアンナ

デジタル大辞泉プラス
アサヒフードアンドヘルスケア株式会社が販売する基礎化粧品のブランド名。

tat・soi /tætsói/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]タアサイ,キサラギナ(◇濃い緑色の葉をした白菜の一種).[中国]

サディスト(sadist)

デジタル大辞泉
サディズムの傾向をもつ人。⇔マゾヒスト。[類語]マゾヒスト・サディズム・サディスティック・サド・エス・フェティシズム・加虐・加虐性愛・嗜虐・嗜…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android