さん‐ディー【3D】[three dimensions]
- デジタル大辞泉
- 《three dimensions》⇒スリーディメンション
オーディオ おーでぃお audio
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 本来は「可聴周波の」という意味の形容詞で、可聴周波数を意味する場合はaudio frequencyのように使われる。しかし狭義では、可聴周波数の音や電気信…
マヘシュワル(Maheshwar)
- デジタル大辞泉
- インド中央部、マディヤプラデシュ州の都市。インドールの南西約60キロメートル、ナルマダ川沿いに位置する。「ラーマーヤナ」や「マハーバーラタ」…
キーロフスク きーろふすく Кировск/Kirovsk
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシア連邦北西部、ムルマンスク州にある鉱業都市。コラ半島のヒビニ山地南麓(なんろく)、ボリショイ・ブディヤフル湖岸に位置する。人口3万1400(20…
マナス manas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サンスクリット語で心のこと。漢訳仏典では意と訳される。『リグ・ベーダ』では不滅の霊魂を言い表わす語であった。バイシェーシカ哲学ではマナスは…
ユーリー ポストリガイ Yury Postrigay
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書カヌー選手 ロンドン五輪カヌー男子カヤックペア200メートル金メダリスト国籍ロシア生年月日1988年8月31日出生地ソ連ロシア共和国スベルド…
fisarmonicista
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)(女)[複(男) -i]アコーディオン奏者.
ピー‐ディー‐ディー【PDD】[past due date]
- デジタル大辞泉
- 《past due date》支払期日超過。満期日超過。
けーでぃーでぃー【KDD】
- 改訂新版 世界大百科事典
バーンズ(James Francis Byrnes) ばーんず James Francis Byrnes (1879―1972)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの政治家。サウス・カロライナ州に生まれ、苦学して弁護士となる。1911年下院議員となり1925年まで在任。その後、弁護士活動を経て1930年上…
DDT
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩diclorodifeniltricloroetano ディーディーティー(殺虫剤).
ピー‐ディー‐ディー【PDD】[pervasive developmental disorders]
- デジタル大辞泉
- 《pervasive developmental disorders》⇒広汎性発達障害
KDD[株]【ケーディーディー】
- 百科事典マイペディア
- 日本における国際公衆電気通信事業を独占的に運営するため,1953年日本電信電話公社から分離,設立された特殊会社として創業。旧称国際電信電話。電…
DexeeDiner(ディキシーダイナー)
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社エーディーエモーションが展開するカフェのチェーン。
スリー‐ディー【3D】[three dimensions]
- デジタル大辞泉
- 《three dimensions》⇒スリーディメンション
エピキュリアン えぴきゅりあん epicurean
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 狭義には、古代ギリシアの哲学者エピクロスの哲学説を信奉、継承する人をいう。すなわち、その原子論的自然観と快楽主義的倫理観を継承する人であり…
ハーディ Thomas Hardy
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1840〜1928イギリスの小説家・詩人建築技師の出身で,のち小説家を志した。ウェセックス地方を主題としたものが多く,代表作に『テス』『日陰者ジュ…
レーディ れーでぃ Francesco Redi (1626―1697)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの医師、博物学者。ハエのウジなどのような昆虫の幼虫の自然発生説を論破した。広口瓶の中に肉を入れ、一つは何も覆いをせず、また一つは羊…
メーワール Mewār
- 改訂新版 世界大百科事典
- インド北西部,ラージャスターン州南東端部の地方名。旧ウダイプル藩王国の別称。西のアラバリ山脈とその東麓部に広がる沖積平坦面からなる。ガンガ…
*haute-fidélité
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- ((複))~s-~s [女]ハイファイ;オーディオ.
ひコード‐アールエヌエー【非コードRNA】
- デジタル大辞泉
- ⇒ノンコーディングRNA
Laser=platte
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女]レーザーディスク.
Rüdiger
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- ⸨男名⸩ リューディガー.
バーディー〔商品名〕
- デジタル大辞泉プラス
- 日本配合飼料株式会社が販売する愛玩家禽用フードのブランド。鶏のライフステージ別、形状別のほか、うずら専用などの商品を展開。
des・nu・dis・mo, [des.nu.đís.mo;đes.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘まれ〙 裸体主義,ヌーディズム(=nudismo).
フロッピーディスク‐ドライブ(floppy disk drive)
- デジタル大辞泉
- フロッピーディスクのデータの読み取りや書き込みを行う装置。ディスクドライブの一。FDD。
ハーディ Thomas Hardy 生没年:1840-1928
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの小説家,詩人。イングランド南西部,通常ウェセックス地方と呼ばれるドーセット州ドーチェスター市の近くで生まれた。父は建築家,母は文…
ハーディ Hardy, Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1840.6.2. ドーセットシャー,アッパーボッカンプトン[没]1928.1.11. ドーセットシャー,ドーチェスターイギリスの小説家,詩人。石工の家に生れ…
レーディ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Francesco Redi(男)(Arezzo 1626‐Pisa 1697;イタリアの医者,文学者,自然科学者)
マスウーディー
- 百科事典マイペディア
- バグダッド生れの旅行家で地理学者,歴史家でもある。名門の出身で,イスラム世界の東西にわたる大旅行をし,見聞・資料をまとめた30巻の大著を書い…
ナーガボーディ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カー‐オーディオ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 洋語car audio ) 自動車の中で聴くためのオーディオシステムの総称。
オーディション
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] audition )① 歌手、俳優などを登用するため、審査をすること。音声審査。② 新しい放送番組を関係者だけで視聴し検討すること。…
コーディネート
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] coordinate )① 柄、色、素材やアクセサリーなどの調和を考えて服装をととのえること。② 機構の各部分の動きを調整し、全体の統…
海人(かいと)
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社フーディアム・インターナショナルが展開する居酒屋。
Diskette
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/―n) 〘コンピュータ〙フロッピーディスク.
ミミル Mimir
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北欧神話の知恵者の巨人。世界樹イグドラシルの一つの根のそばにあるミミルの泉を守っていた。この泉の水は知恵と知識をたくわえていたので,より多…
光磁気ディスク ヒカリジキディスク magneto-optical disk
- 化学辞典 第2版
- 略称MO.フロッピーディスクにかわる大容量の記憶装置のためのディスク.レーザー光線をディスク表面に照射して,この部分の温度を上げると磁界の向…
前縁
- パラグライダー用語辞典
- 翼(キャノピー)の一番前の部分。リーディングエッジともいう。
ハル ウィルナー Hal Willner
- 20世紀西洋人名事典
- 1956.4.6 - プロデューサー,コーディネイター。 フィラデルフィア生まれ。 小学生の頃はビートルズに、中学生の時はロックに、15〜6歳の時はジャズ…
アスガルド
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Aṣgard(女)(オーディンたち北欧神話の神々の都)
концерти́на
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女1]〚楽〛コンサーティーナ(アコーディオンの一種)
ボールズ(Chester Bliss Bowles) ぼーるず Chester Bliss Bowles (1901―1986)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの政治家、外交官。マサチューセッツ州スプリングフィールド生まれ。エール大学卒業。1929年にニューヨークで広告会社を設立。1943年から戦…
鍵盤 けんばん keyboard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 半音階的に並んだ鍵の配列。手指 (ピアノ,チェンバロ,ハーディ・ガーディなど) ,足 (オルガンのペダル鍵盤) ,またはこぶし (カリヨン) で弾く。…
ハードディスク‐オーディオプレーヤー(hard disk audio player)
- デジタル大辞泉
- ⇒HDDオーディオプレーヤー
palladiano
- 伊和中辞典 2版
- [形]パッラーディオ様式の.
fisarmònica
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)アコーディオン.
ベルジェ・ド・ピカルディ
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- ⇒ピカーディ・シープドッグ
аккордеони́ст
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]アコーディオン奏者
移植コーディネーター【いしょくコーディネーター】
- 百科事典マイペディア
- 臓器移植以外に病気を治す手段がなく移植を待ち望んでいる患者(被提供者=レシピエント)と,臓器を提供したいと希望する人(ドナー。生体臓器提供…