キーロフスク(英語表記)Kirovsk

デジタル大辞泉 「キーロフスク」の意味・読み・例文・類語

キーロフスク(Kirovsk/Кировск)

ロシア連邦北西部、ムルマンスク州都市コラ半島南部のヒビニ山脈南麓に位置する。1920年代に燐灰石りんかいせき鉱床が発見され、以降、鉱業都市として発展名称は革命家セルゲイ=キーロフにちなむ。1931年から1934年までの旧称ヒビノゴルスク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キーロフスク」の意味・わかりやすい解説

キーロフスク
Kirovsk

1934年までヒビノゴルスク Khibinogorsk。ロシア北西部,ムルマンスク州の都市。州都ムルマンスクの南約 150km,コラ半島中部,ヒビヌイ山地南麓にある鉱業都市。 1929年地元のリン灰石霞石の鉱床の開発が始ってから発展,31年市となった。選鉱工場,木材加工コンビナートが立地。鉱山博物館,キーロフ博物館などがある。ムルマンスクとペトロザボーツクを結ぶ幹線鉄道から分岐する支線が通じる。人口4万 9400 (1991推計) 。

キーロフスク
Kirovsk

ウクライナ最東部,ルガンスク州の都市。州都ルガンスクの西約 50km,ドネツ川支流ルガン川にのぞむ。ドンバス (ドネツ炭田) の炭鉱都市で,選鉱工場がある。人口約4万 5000。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キーロフスク」の意味・わかりやすい解説

キーロフスク
きーろふすく
Кировск/Kirovsk

ロシア連邦北西部、ムルマンスク州にある鉱業都市。コラ半島のヒビニ山地南麓(なんろく)、ボリショイ・ブディヤフル湖岸に位置する。人口3万1400(2003推計)。1929年に付近の燐灰(りんかい)石、霞(かすみ)石の採掘が始められ、それ以降発展した。家具製造工業が行われるほか、極地アルプス植物を収集する世界で最北の植物園がある。

[中村泰三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android