「アウスグライヒ」の検索結果

10,000件以上


planador /planaˈdox/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] planadores][男]グライダー.

guráidā, グライダー

現代日葡辞典
(<Ing. glider) O planador.

アウトバーン あうとばーん Autobahn ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
自動車専用の高速道路を意味するドイツ語の普通名詞であるが、狭義にはドイツの高速自動車道をさす。アウトバーンの建設、維持管理は、ドイツ連邦政…

ピーター・グライムズ

デジタル大辞泉プラス
イギリスの作曲家ベンジャミン・ブリテンの英語によるプロローグと全3幕からなるオペラ(1944-1945)。原題《Peter Grimes》。詩人ジョージ・クラブ…

ほの‐ぐら・い【仄暗】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]ほのぐら・し 〘 形容詞ク活用 〙 日光や灯火などの光が弱くて、少し暗い。薄暗い。[初出の実例]「その夜はしれも…

ウーディノー Oudinot, Nicolas-Charles, Duc de Reggio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1767.4.25. ムーズ,バールルデュック[没]1847.9.13. パリナポレオン戦争期のフランスの軍人,将軍。 1784年フランス王国軍に入隊。フランス革命…

グライアイ Graiai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話の女怪。海ポントスと大地ガイアの交わりから生れたフォルキュスが,姉妹のケトと結婚してもうけた3人姉妹で,エニュオ,ペンフレド,デ…

2月19日

367日誕生日大事典
[記念日]プロレスの日;万国郵便連合加盟記念日[誕生日]源翁心昭 | ニコラウス コペルニクス | ジャン‐アントワーヌ・ド バイフ | メルヒオル クレー…

ソアラー(soarer)

デジタル大辞泉
計器を備えた高性能のグライダー。長時間・長距離の飛行ができる。上級滑空機。

堀内 孝雄 (ほりうち たかお)

367日誕生日大事典
生年月日:1949年10月27日昭和時代;平成時代のシンガーソングライター

白井 貴子 (しらい たかこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1959年1月19日昭和時代;平成時代のシンガーソングライター

KAN (かん)

367日誕生日大事典
生年月日:1962年9月24日昭和時代;平成時代のシンガーソングライター

南 こうせつ (みなみ こうせつ)

367日誕生日大事典
生年月日:1949年2月13日昭和時代;平成時代のシンガーソングライター

H-Milch, [háːmIlç]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) ロングライフ牛乳(<haltbare Milch).

ケーンリンガーじょう‐あと〔‐ジヤウ‐〕【ケーンリンガー城跡】

デジタル大辞泉
《Ruine Kuenringerburg》オーストリア北東部、ニーダーエスターライヒ州の、バッハウ渓谷東部に位置する都市、デュルンシュタインにある中世の城跡…

ダハシュタイン山地 ダハシュタインさんち Dachstein Gebirge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストリア北西部,シュタイアーマルク,ザルツブルク,オーバーエスターライヒ諸州の境界が交わる位置にある山地。アルプス東部の主脈ニーデレタ…

Message〔曲名:福山雅治〕

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌はシンガーソングライターで俳優の福山雅治。1995年発売。

大佐山(おさやま)オートキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
岡山県新見市にあるキャンプ場。施設内で洞窟探検、パラグライダーなどの体験ができる。

かっ‐くう(クヮッ‥)【滑空】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① グライダーを用いてする飛行。② =くうちゅうかっそう(空中滑走)

はんそう【帆走】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
sailing;〔グライダーの〕gliding帆走船a sailing boat

parapente

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]パラグライダー.parapentiste[名]

阿蘇ネイチャーランド

デジタル大辞泉プラス
熊本県阿蘇市にある公園。パラグライダー、熱気球などの体験ができる。

デュレーション

パラグライダー用語辞典
パラグライダーの競技のひとつ。空中にどれだけ長く滞空できるか競う。

しあわせになろうよ

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌はシンガーソングライター、長渕剛。2003年発売。

小林 明子 (こばやし あきこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1958年11月5日昭和時代;平成時代のシンガー・ソングライター

伊勢 正三 (いせ しょうぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1951年11月13日昭和時代;平成時代のシンガーソングライター

谷村 新司 (たにむら しんじ)

367日誕生日大事典
生年月日:1948年12月11日昭和時代;平成時代のシンガーソングライター

広瀬 香美 (ひろせ こうみ)

367日誕生日大事典
生年月日:1966年4月12日昭和時代;平成時代のシンガー・ソングライター

Mag・lite /mǽɡlàit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ((商標))マグライト(◇米国の懐中電灯).2 高品質な製品.

ギブス

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性シンガーソングライター、椎名林檎。2000年発売。

別れのサンバ

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌はシンガーソングライター、長谷川きよし。1969年発売。

心もよう

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性シンガーソングライター、井上陽水。1973年発売。

罪と罰

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性シンガーソングライター、椎名林檎。2000年発売。

サヨナラ模様

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性シンガーソングライター、伊藤敏博。1981年発売。

リハブ

デジタル大辞泉プラス
イギリスのソウル/R&Bのシンガー・ソングライター、エイミー・ワインハウスの曲。アルバム「バック・トゥ・ブラック」(2006年)からのシングル。全…

FINAL DISTANCE

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性シンガーソングライター、宇多田ヒカル。2001年発売。

Greifswald

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
グライフスヴァルト(ドイツMecklenburg-Vorpommern 州の都市).

グライダー glider

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
動力を用いない固定翼の航空機。滑空機ともいう。他の飛行機,自動車またはウインチに曳航され,ごく初歩のものは人の引くゴムコードで引き出されて…

カルル・マルテル Karl Martell; Charles Martel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]688頃[没]741.10.22. キエルジーシュルオアーズメロビング朝末期のフランク王国の宮宰 (在職 720~741) 。フランク王国の分国アウストラシアの宮…

闇夜の国から

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性シンガーソングライター、井上陽水。1974年発売。

歌舞伎町の女王

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性シンガーソングライター、椎名林檎。1998年発売。

貴方の恋人になりたいのです

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性シンガーソングライター、阿部真央。2009年発売。

Reich

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ライヒ] [中] (―[e]s/―e) ([英] empire)帝国, 王国, 国; (特定の)世界, 領域; 〘動・植〙界(かい).ins〈in das〉 ~ der Fabel gehören…

グライダー(Carol W. Greider アメリカの生物学者) ぐらいだー Carol W. Greider (1961― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの生物学者。カリフォルニア大学バークリー校で博士号を取得。コールド・スプリング・ハーバー研究所研究員を経てジョンズ・ホプキンズ大学…

これ‐ぐらい(‥ぐらゐ)【此位・是位】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「これくらい」とも。副詞的にも用いる ) 程度や度合が、示されたものとほぼ同じであることを指示する。軽視または強調の気持を示すこ…

かい‐ぐらい(かひぐらひ)【買食】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =かいぐい(買食)[初出の実例]「茶碗酒にかいくらひ、間夫のちょひ逢ひ質のやりくり」(出典:洒落本・当世気どり草(1773))

モーターグライダー motor glider

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小型の動力 (エンジン) をもつグライダー。飛行機などによる引き揚げを必要とせずに自力で離陸できるものと,自力では離陸できないが,上昇気流が少…

インジウム

百科事典マイペディア
元素記号はIn。原子番号49,原子量114.818。融点156.5985℃,沸点2072℃。1863年F.ライヒとH.T.リヒターがセン亜鉛鉱中に発見。単体は銀白色で蝋(ろう)…

クリッペンシュタイン(Krippenstein)

デジタル大辞泉
オーストリア中部、オーバーエスターライヒ州の山。ダッハシュタイン山塊の北端に位置する。標高2108メートル。山麓のハルシュタット湖畔の村オーバ…

マウトハウゼン‐きょうせいしゅうようじょ〔‐キヤウセイジウヨウジヨ〕【マウトハウゼン強制収容所】

デジタル大辞泉
《Konzentrationslager Mauthausen》オーストリア北部、オーバーエスターライヒ州の都市リンツの郊外にある、ナチスドイツの強制収容所跡。1938年、…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android