「ちゃん」の検索結果

10,000件以上


おっ‐さん〔をつ‐〕

デジタル大辞泉
《「おじさん」の音変化》中年の男性を親しんで、また、軽くみてよぶ語。「隣のおっさん」「おっさんくさい格好」[類語]大人おとな・成人・社会人・…

だい‐にん【大人】

デジタル大辞泉
1 おとな。→中人ちゅうにん →小人しょうにん2 仏・菩薩ぼさつのこと。「―の覚知する所なり」〈正法眼蔵・八大人覚〉[類語](1)大人おとな・成人・…

阿大 ādà

中日辞典 第3版
[名]1 <方>あんちゃん.大兄ちゃん.▶同族・同世代間のいちばん年上の者.呼びかけにも用いる.2 <方>お父ちゃん.父.3 お父さん;おじいさん.…

に‐チャンネル【2ちゃんねる】

デジタル大辞泉
電子掲示板(BBS)サイト「5ちゃんねる」の旧称。2ちゃん。2ch。

ちゃん‐ちき

デジタル大辞泉
[副]鉦かねなどを打ち鳴らす音を表す語。ちゃんちきちん。[名]摺鉦すりがねのこと。ちゃんぎり。[類語]じゃんじゃん・しゃかしゃか・じゃかじゃ…

み子ちゃん

デジタル大辞泉プラス
神州一味噌株式会社(旧:宮坂醸造株式会社)のキャラクター。1963年登場。赤い着物に黄色いちゃんちゃんこを着ている女の子。弟は「しんちゃん」。2…

きり‐あ・う〔‐あふ〕【切(り)合う/斬(り)合う】

デジタル大辞泉
[動ワ五(ハ四)]1 互いに刃物で相手を切ろうとして争う。「刀で―・う」2 物と物とが十文字に交錯する。[類語](1)ちゃんちゃんばらばら・ちゃ…

あかちゃん【赤ちゃん】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a baby ⇒あかんぼう(赤ん坊)パンダの赤ちゃんa baby panda赤ちゃんができるhave [expect] a baby/〔妊娠する〕become [get] pregnantあんたは大き…

ぼしそうごさよう【母子相互作用】

妊娠・子育て用語辞典
ぐずった赤ちゃんを抱っこして「どうしたの?」と声をかけます。赤ちゃんも少し安心して落ち着きます。おなかが空いて赤ちゃんが泣くとお母さんはお…

おしちや【お七夜】

妊娠・子育て用語辞典
赤ちゃん誕生の日から数えて7日目のお祝い。この日は同時に「命名式」を行なうしきたりがあります。昔は生まれて数日のうちに亡くなる赤ちゃんも多…

たて【殺=陣】

デジタル大辞泉
演劇・映画などで、乱闘・捕り物・斬り合いなどの演技。たちまわり。「殺陣を習う」「殺陣師」[類語]ちゃんちゃんばらばら・ちゃんばら・切り合い・…

хрю-хрю́

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[間]((擬声))ブーブー(豚の鳴き声);((幼児))ぶうちゃん,子ぶたちゃん

みのりちゃん

デジタル大辞泉プラス
公益社団法人ACジャパンのキャラクター。3姉妹の長女。妹は「いくえちゃん」と「めばえちゃん」。

めばえちゃん

デジタル大辞泉プラス
公益社団法人ACジャパンのキャラクター。3姉妹の末っ子。姉は「みのりちゃん」と「いくえちゃん」。

ちゃん‐ちゃん

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )① 金属や木材などを打ち合わせる音やさまを表わす語。[初出の実例]「中木戸から、ちゃんちゃんちゃん…

ちゃんちゃん

改訂新版 世界大百科事典

わけ‐しり【訳知り/分け知り】

デジタル大辞泉
1 遊里の事情によく通じていること。また、その人。粋人。通人。2 物事の事情を心得ていること。また、その人。「―顔にものを言う」[類語]大人おと…

toot・sie, toot・sy /tútsi/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ((略式))ねえちゃん,かわいこちゃん.2 〔-sies〕((小児))あんよ,足.

いくえちゃん

デジタル大辞泉プラス
公益社団法人ACジャパンのキャラクター。3姉妹の次女。姉は「みのりちゃん」、妹は「めばえちゃん」。

pa・rran・de・ro, ra, [pa.r̃an.dé.ro, -.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] どんちゃん騒ぎをする,お祭り騒ぎをする.━[男] [女] どんちゃん騒ぎをする(のが好きな)人.

ぼっちゃん【坊ちゃん】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;〔他人の息子〕 ((a person's)) son;〔男児〕a boyお宅の坊ちゃんはおいくつですかHow old is your son?(ジョン)坊ちゃん,もう寝る時間…

ふんべつ‐ざかり【分別盛り】

デジタル大辞泉
[名・形動]いろいろと経験を積んで知識も有り、世の中の道理がよくわかっている年ごろ。また、そのさまや、その人。ふつう、中年をさす。「分別盛…

おば‐ん〔をば‐〕

デジタル大辞泉
《「おばさん」の音変化》若々しさが感じられない中年の女性をいう俗語。嘲笑の気持ちを込めて使われる。「おばんくさい服装」⇔おじん。[類語]大人お…

お‐とっ‐ちゃん【御父ちゃん】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ちゃん」は「さん」の変化したもの ) 幼児が父親を親しんで呼ぶ語。おとうちゃん。[初出の実例]「おとっちゃんお土産(みや)あるかへ…

なっちゃん!

デジタル大辞泉プラス
①サントリーホールディングス株式会社が販売する果実飲料のブランド。1998年に「なっちゃん オレンジ」が発売。シリーズはほかに「なっちゃん りんご…

ぼっ‐ちゃん【坊ちゃん】

精選版 日本国語大辞典
( 「ぼうさま(坊様)」の変化した語 )[ 1 ] 〘 名詞 〙① 目上の人、また他人の男の子を敬っていう語。「ぼっちゃま」に比べて、敬いの気持はやや薄…

おじ‐ん〔をぢ‐〕

デジタル大辞泉
《「おじさん」の音変化》若々しさが感じられない中年の男性をいう俗語。嘲笑の気持ちを込めて使われる。「考え方がおじんくさい」⇔おばん。[類語]大…

ぺちゃん‐こ

デジタル大辞泉
[形動]1 押しつぶされて平たくなったさま。ぺしゃんこ。「衝突して車がぺちゃんこになる」「ぺちゃんこな布団」2 言い負かされて手も足も出ない…

あにい【兄い】

デジタル大辞泉
1 あに。2 勇み肌の若者。また、その若者を呼ぶ語。「いなせな兄い」[類語]兄・お兄さん・兄にいちゃん・兄貴・兄上・実兄・義兄・姉婿・長兄・次…

ちょう‐けい〔チヤウ‐〕【長兄】

デジタル大辞泉
いちばん年上の兄。[類語]兄・長子・次子・総領・初子はつご・初子ういご・末っ子・長男・長女・次男・次女・次兄・長姉・お兄さん・兄にいちゃん・…

**ne・ne, na, [né.ne, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女] 〘話〙1 小さい子供;赤ちゃん;〘呼びかけ〙 僕ちゃん,お姉ちゃん.▲定冠詞を伴って話し手を指すことがある.2 〘ラ米〙 (コロンビア) (…

にい‐さん【兄さん】

デジタル大辞泉
1 兄を敬っていう語。2 若い男性を親しみをこめて呼ぶ語。「そこの兄さん、落とし物だよ」[類語]兄にいちゃん・兄貴・兄・兄あんちゃん・お兄さん…

よっちゃん

デジタル大辞泉プラス
よっちゃん食品が製造する駄菓子。イカやタラなどの身を加工したもの。1977年発売。俗に「よっちゃんイカ」ともいう。現在流通する個別包装の商品の…

てい‐ねん【丁年】

デジタル大辞泉
《強壮の時に丁あたる年の意》一人前に成長した年齢。満20歳。また、一人前の男子。「せめて二十五六になればだが君は―にすら足りないのだからねえ」…

上対馬とんちゃん

デジタル大辞泉プラス
長崎県対馬市のご当地グルメ。甘辛いタレに漬けた豚肉を野菜と一緒に焼いたもの。「対馬とんちゃん」「とんちゃん」とも。

まりちゃんシリーズ

デジタル大辞泉プラス
上原きみこによる漫画作品。主人公の少女がバレエ少女からバレリーナに成長する物語。「ハーイ!まりちゃん」「ラブリーまりちゃん」「ハッピーまり…

やまねこ‐まわし(‥まはし)【山猫廻・山猫舞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代の人形まわしの一種。箱に人形を入れて背負い、腰鼓を叩いて子どもたちを集め、指人形を操って見せた大道芸。また、その人。山猫…

赤ちゃんの日

デジタル大辞泉プラス
10月10日。株式会社赤ちゃん本舗が制定。赤ちゃんがいる家庭の応援のため、さまざまなイベントを行う。

ちゃんこ料理 (ちゃんこりょうり)

改訂新版 世界大百科事典
相撲社会独特の手料理の名称。力士の食生活は,朝げいこのために朝食を抜き,昼夜の2食でまかなわれるが,その1食は必ずといっていいほどちゃんこな…

きゃたちゃん

デジタル大辞泉プラス
サンリオのキャラクターシリーズ「ぴんきぃびぃちゃん」のキャラクター。いも虫をイメージ。びぃちゃんの友達。

ちいさいアカネちゃん

デジタル大辞泉プラス
松谷みよ子、菊池貞雄による児童文学作品。1978年刊行。「モモちゃんとアカネちゃんの本」シリーズの第4作。

誕生記念筆の日

デジタル大辞泉プラス
8月20日。赤ちゃん筆センター株式会社が制定。産毛を誕生記念の筆として加工する「赤ちゃん筆」をPRする。

アカネちゃんとお客さんのパパ

デジタル大辞泉プラス
松谷みよ子、伊勢英子による児童文学作品。1983年刊行。「モモちゃんとアカネちゃんの本」シリーズの第5作。

モモちゃんとプー

デジタル大辞泉プラス
松谷みよ子、菊池貞雄による児童文学作品。1974年刊行。「モモちゃんとアカネちゃんの本」シリーズの第2作。

リカちゃん

知恵蔵
株式会社タカラ(現・タカラトミー株式会社)から、1967年7月4日に発売された着せ替え人形。公式プロフィールでは、フルネームは香山リカ。5月3日生ま…

じょう‐ちゃん(ヂャウ‥)【嬢ちゃん】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ちゃん」は接尾語 ) 他人の女の子どもを敬ったり、親しみをこめて呼びかけたりするときにいう語。「お嬢ちゃん」の形でも用いる。[初…

-ちゃん

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
おはよう,けい子ちゃんGood morning, Keiko.(▼英語には相当する語がなく,愛称で表す.たとえばCatherineをCathyと呼ぶ)

chán1, ちゃん

現代日葡辞典
【G.】 ⇒tṓsan2.

-chán2, ちゃん

現代日葡辞典
(Forma Col. e Infa. de⇒-san2)Nē Michiko ~|ねえ美智子ちゃん∥Não é, Michiko?⇒-kuń3.

cu・chi・pan・da, [ku.tʃi.pán.da]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〘話〙 ごちそう;宴会,どんちゃん騒ぎ.ir de cuchipanda|ごちそうを食べる;どんちゃん騒ぎをする.

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android