「アイルランド共和国軍」の検索結果

10,000件以上


アイルランド‐きょうわこく【アイルランド共和国】

精選版 日本国語大辞典
アイルランド島の大部分を占める国。一九二二年イギリスの自治領(アイルランド自由国)となり、三七年共和国となる。四九年イギリス連邦から離脱し…

フィニアン主義 ふぃにあんしゅぎ Fenianism

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドのイギリスからの完全独立を武力で達成しようとする主義。1858年にニューヨークで結成された急進的なアイルランド人の政治組織が古代ア…

北アイルランド【きたアイルランド】

百科事典マイペディア
アイルランド島北東部を占める地方で,イギリス連合王国に属する。北東部に玄武岩台地アントリム丘陵があるが,土地は一般に低平で,気候も湿潤であ…

IRA(アイアールエー)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒アイルランド共和軍(IRA)

ピアス

百科事典マイペディア
アイルランドの文学者,教育者,民族主義者。ダブリン生れ。早くから,アイルランド語ともいうべきゲーリック語の復興に志し,1895年,ゲーリック語…

クランリカード(伯) クランリカード[はく] Clanricarde, Ulick de Burgh, 5th Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1604[没]1657アイルランドの貴族。旧教徒で,清教徒革命直前から革命期にかけて最も激しく議会派に抵抗した。 1650年アイルランド総督代理に任じ…

アイルランド Ireland

旺文社世界史事典 三訂版
イギリスのグレートブリテン島西方,アイルランド島の南西6分の5を占める共和国。エール・アイレともいう。住民のほとんどはカトリック教徒。首都…

コナハト

百科事典マイペディア
英語でコンノートConnaughtとも。古くは王国で,現在アイルランド共和国の四地方の一つ。シャノン川の西に位置する。五つの州に分かれている。中心は…

スライゴー すらいごー Sligo

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランド共和国北西部、スライゴー県の県都。人口1万8429(2002国勢調査速報値)。スライゴー湾の奥に位置し、同国西岸の主要港の一つ。アイルラ…

ジェリー アダムズ Gerry Adams

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 シン・フェイン党党首国籍英国生年月日1948年10月6日出生地北アイルランド・ベルファスト本名アダムズ,ジェラルド〈Adams,Gerald〉…

暫定アイルランド共和軍

デジタル大辞泉プラス
《Provisional Irish Republican Army》1969年、「アイルランド共和軍」指導部に反発する勢力が分派して結成されたテロ組織。北アイルランドにおける…

キラーニー Killarney

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド共和国南西部,ケリー県の都市。人口7693(1981)。町の名は,アイルランド語で〈リンボクの実の教会〉を意味する。町の南方約3km,森と…

パトリック・ヘンリ ピアス Patrick Henry Pearse

20世紀西洋人名事典
1879 - 1916.5.3 アイルランドの教育者,文学者。 ダブリン生まれ。 イースター蜂起の指導者。1895年ゲーリック語連盟に加入し、ゲーリック語と英語…

エール共和国 エールきょうわこく Eire

旺文社世界史事典 三訂版
1937年,イギリス連邦からの完全独立を宣言して改称したアイルランドの国名。アイレともいうシン−フェイン党のデ=ヴァレラらは,自治領であるアイル…

アイルランド独立戦争 あいるらんどどくりつせんそう Irish Independent War

日本大百科全書(ニッポニカ)
第一次世界大戦直後、独立を宣言したアイルランドがイギリスの鎮圧部隊と戦って自治を獲得した戦争(1919~1921)。イギリス側はこれを戦争とは認め…

キャラントゥール山 きゃらんとぅーるさん Carrauntoohil

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドの最高峰。アイルランド共和国南西部、ケリー県にある。標高1041メートル。背斜褶曲(しゅうきょく)構造を示すアルモリカン山系の南西地…

グリフィス Griffith, Arthur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1872.3.31. ダブリン[没]1922.8.12. ダブリンアイルランド独立運動の指導者。 1899年から"The United Irishmen"紙を発行。シン・フェーン運動に…

ダブリン

百科事典マイペディア
アイルランド語ではブラークリーア。アイルランド共和国の首都。同国東部,リフィー川河口,アイリッシュ海に臨む港湾都市。造船,ビール,ウィスキ…

アイルランド‐ご【アイルランド語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 インド‐ヨーロッパ語族ケルト語派の言語。アイルランド共和国の国語であるが、近代以降英語に圧迫されている。五世紀にオガム文字(Ogham…

真のIRA

デジタル大辞泉プラス
《Real IRA》北アイルランドにおける英国統治の終結を目標に掲げる民族主義・分離主義過激組織。1997年11月「暫定アイルランド共和軍」の一部メンバ…

ピアース Pearse, Patrick Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1879.11.10. ダブリン[没]1916.5.3. ダブリンアイルランドの独立を目指すアイルランド共和国同盟 IRBの民族主義者。詩人。反イギリス,独立のた…

ネース ねーす Naas

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランド共和国東部、キルデア県の県都。ダブリン南西29キロメートルに位置する。人口1万8312(2002国勢調査速報値)。9世紀までレンスター王国…

アイルランド語 アイルランドご Irish language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド=ヨーロッパ語族のケルト語派に属する言語。スコットランド・ゲーリック語などとともにゴイデリック諸語をなす。最も古い時期の姿は,オガム…

S. マックブライド Sean MacBride

20世紀西洋人名事典
1904.1.26 - 1988.1.15 アイルランドの法律家,政治家,平和運動家。 元・アイルランド外相,元・アムネスティ・インターナショナル会長,元・国際平和…

ヒーニー ひーにー Seamus Heaney (1939―2013)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドの詩人。北アイルランドのカトリック教徒の農家に生まれる。ベルファストのクイーンズ大学を卒業後、同大学で講師を務めていたが、1972…

シン・フェイン党(シン・フェインとう) Sinn Féin

山川 世界史小辞典 改訂新版
1905年に創設されたアイルランドの民族主義政党。16年のイースター蜂起以降勢力を伸長し,18年の総選挙にも勝って,デ・ヴァレラを首班とする非合法…

マクブライド まくぶらいど Seán MacBride (1904―1988)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドの法律家、政治家。フランスのパリに生まれる。両親ともにアイルランド独立運動の熱心な活動家であった。1916年に父のジョンがイースタ…

ピアス Patrick Henry Pearse 生没年:1879-1916

改訂新版 世界大百科事典
アイルランドの教育者,文学者。イースター蜂起の指導者。ダブリンに生まれ,若いころからゲーリック語と英語の2言語併用の新聞の編集,2言語教育の…

Ire・land /áiərlənd/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 アイルランド(島)(◇英国の Northern Ireland とアイルランド(共和国)からなる島).2 アイルランド(共和国)(公式名 Ireland)(◇ アイ…

アイルランド共和国軍 アイルランドきょうわこくぐん Irish Republican Army

旺文社世界史事典 三訂版
イギリス本国の統治下に残った北アイルランドを,武力によってアイルランド共和国と合体させようとする,カトリック系住民の反英地下組織。略称IRA19…

ブライアン カウエン Brian Cowen

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元アイルランド首相,元アイルランド共和党党首国籍アイルランド生年月日1960年1月10日出生地タラモラ学歴ダブリン大学,ユニバーシ…

アイルランド共和軍 アイルランドきょうわぐん Irish Republican Army; IRA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランド義勇軍を引き継いで 1919年1月創設された,北アイルランドのカトリック過激派で組織する非合法武装組織。略称 IRA。北アイルランドのイ…

キルケニー Kilkenny

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド共和国南東部,同名県の県都。人口2万0883(1981)。地名は,セント・ケニス(598没)の教会を意味するアイルランド語に由来する。1642…

アルスター Ulster

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド島北部の地方であったが,イギリス議会におけるアイルランド統治法(1920)の成立により,北アイルランド6県(面積1万4139km2)とアイル…

デ・ヴァレラ Eamon de Valera

山川 世界史小辞典 改訂新版
1882~1975アイルランドの政治家。ニューヨークでアイルランド人を母として生まれ,アイルランド義勇軍に参加。1916年のイースター蜂起を指導し,危…

ゴールウェー Galway

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド共和国西部,同名県の県都。人口7万2414(2002)。地名は〈小さい島々のある港〉を意味するアイルランド語に由来し,その名のとおり,ゴ…

コスグレーブ Cosgrave, William Thomas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1880.6.6. ダブリン[没]1965.11.16. ダブリンアイルランドの政治家。アイルランド自由国大統領(在任 1922~32)。1909年ダブリン市議会議員とな…

マーティン マクギネス Martin McGuinness

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 北アイルランド自治政府副首相国籍英国生年月日1950年5月23日出生地北アイルランド・ロンドンデリー経歴1972年からカトリック過激…

ビーハン

百科事典マイペディア
アイルランドの劇作家。1937年IRA(アイルランド共和軍)に加わり間もなく捕らえられ計8年を囚人として過ごした。出世作《死刑囚》(1954年)はこれ…

レンスター れんすたー Leinster

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランド共和国南東部の地域。面積1万9633平方キロメートル、人口210万5449(2002国勢調査速報値)。ラウス、ロングフォード、ミーズ、ウェスト…

バーティ アハーン Bertie Ahern

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元アイルランド首相,元アイルランド共和党党首国籍アイルランド生年月日1951年9月12日出生地ダブリン本名Ahern,Patrick Bartholome…

シン・フェーン党【シンフェーンとう】

百科事典マイペディア
アイルランドの政党。Sinn Feinは〈われわれ自身〉の意。1905年A.グリフィスが英国からの民族独立をめざす政治結社として結成。1916年ダブリンにおけ…

アダムズ(Gerald Adams) あだむず Gerald Adams (1948― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
通称ジェリーGerry。北アイルランドの政治運動家、政治家。ベルファストに生まれ、1960年代のカトリック公民権運動に参加、アイルランド共和国軍(IR…

アイルランド共和軍【アイルランドきょうわぐん】

百科事典マイペディア
→IRA

コーク(アイルランド) こーく Cork

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランド共和国南部、コーク県の県都。人口12万3338(2002国勢調査速報値)は同国第2位。コーク湾の奥、リー川河口に臨む天然の良港。地名はアイ…

コナハト Connacht

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド共和国を構成する4地方の一つ。面積約1万7000km2,人口50万4121(2002)。コナハトという名称はアイルランド語で,英語ではコンノートCo…

チルダーズ Childers, Robert Erskine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1870.6.25. ロンドン[没]1922.11.24. ダブリン近郊アイルランドの作家,民族主義者。アイルランド共和軍 IRAに参加。内戦のなかで自由国政府によ…

イースター蜂起 (イースターほうき) Easter Rising

改訂新版 世界大百科事典
アイルランドのイギリスからの独立を目的とした共和主義者の武装蜂起。1916年4月24日(イースター月曜日)にダブリンで開始され,5月1日のコーク県で…

ベーハン Behan, Brendan(Francis)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1923.2.9. ダブリン[没]1964.3.20. ダブリンアイルランドの劇作家。少年時代にアイルランドの完全独立を目指す非合法組織であるアイルランド共和…

北アイルランド (きたアイルランド) Northern Ireland

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史イギリス連合王国を構成する地方で,アイルランド島北東部を占める。ノース海峡をはさんでスコットランドに対し,西と南はアイルランド…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android