いあっこす【イアッコス】
- 改訂新版 世界大百科事典
じっ‐こん【入魂・入懇】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) =じゅこん(入魂)②[初出の実例]「いつに変りし御入魂(ジッコン)の御挨拶」(出典:歌舞伎・傾城倭荘子(1784)大序)
コンコード Concord
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニューハンプシャー州の州都。メリマック川に沿い,南部の中心近くに位置する。 1725年マサチューセッツ湾植民地からペナクック農園…
コンリング Conring, Hermann
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1606.11.9. ノルデン[没]1681.12.12. ヘルムシュテットドイツの学者。その著『ゲルマン法の起源について』 De origine juris germanici (1643) …
こんあるま【《コン・アルマ》】
- 改訂新版 世界大百科事典
コンデ Condè, Maryse
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1934.2.11. フランス領グアドループ,ポアンタピートルフランス,グアドループの作家。本名マリーズ・フィルコックス。裕福な黒人家庭に生まれ,…
コンシード(concede)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 認めること。承認すること。2㋐スポーツで、試合終了前に、自分や自チームの敗北を認めること。㋑ゴルフのマッチプレーで、相手の次…
おい‐コン〔おひ‐〕【追(い)コン】
- デジタル大辞泉
- 「追い出しコンパ」の略。
コンコード
- 百科事典マイペディア
- 米国,マサチューセッツ州ボストン西方約30kmの町。独立戦争当時のコンコードの戦(レキシントン・コンコードの戦,1775年)の地。コンコード・グル…
もどり‐コン【戻りコン】
- デジタル大辞泉
- 「戻りコンクリート」の略。
ウーコン
- デジタル大辞泉プラス
- 2000年に台風委員会により制定された台風の国際名のひとつ。台風番号、第16号。中国による命名。「西遊記」に登場する孫悟空の名から。
結婚【けっこん】
- 百科事典マイペディア
- →婚姻
ジャッザール al-Jazzār 生没年:1720-1804
- 改訂新版 世界大百科事典
- 地中海東岸の要港アッコに君臨した辣腕の地方権力者。生年は1735年の説もある。ボスニア生れのキリスト教徒で無頼の少年時代を経て,イスタンブール…
ハーコン
- デジタル大辞泉プラス
- 1994年にノルウェー、リレハンメルで開催された冬季オリンピックの公式マスコット。
ラジコン
- 小学館 和伊中辞典 2版
- radiocomando(男) ¶ラジコンで操作する|radiocomandare ql.co. ¶ラジコンの模型飛行機|aeromodello radiocomandato
なま‐コン【生コン】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 「なまコンクリート(生━)」の略。
ラジコン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- radio controlラジコンの模型飛行機a radio-controlled model plane
コンコード(Concord)
- デジタル大辞泉
- 米国ニューハンプシャー州南部の都市。同州の州都。メリマック川沿いに位置する。電子機器、革製品、木材加工などの工場が立地。印刷・出版業も盛ん…
なま‐コン【生コン】
- デジタル大辞泉
- 「生コンクリート」の略。
街コン
- 知恵蔵
- 街と合コンの「コン」をつなげた造語で、「街を盛り上げる合コン」という意味がある。 発祥は2004年に栃木県宇都宮市で開催された「宮コン」で、そ…
おわ‐コン〔をは‐〕【終わコン】
- デジタル大辞泉
- 《多く「オワコン」と書く》俗に、流行を過ぎた商品やサービス。終わったコンテンツの略。
コンデ(Maryse Condé)
- デジタル大辞泉
- [1937~2024]フランスの小説家。仏領グアドループ出身。アフリカの国々でフランス語を教えた後に作家デビュー。アフリカのマリを舞台にした歴史小…
まち‐コン【町コン】
- デジタル大辞泉
- 《「コン」はコンパの略。多く「まちコン」「街コン」と書く》商店街などの振興を目的に行われる大規模な懇親会。参加者は複数の飲食店を自由に行き…
コメコン COMECON
- 改訂新版 世界大百科事典
- 正式の名称は,経済相互援助会議CMEA(Council for Mutual Economic Assistanceの略),ロシア語ではセフSEV(Sovet Ekonomicheskoi Vzaimopomoshchi…
コンコード Concord
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国ニューハンプシャー州中南部にある同州の州都。人口4万0687(2000)。同州第3位の都市で,メリマック川に面している。印刷,電気部品…
コンリング Hermann Conring 生没年:1606-81
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの学者。哲学,法政治学,経済学から医学まで幅広い業績を残した偉大な博学者といえる。東フリースラントのノルデンにルター派牧師の子として…
こんれ【コン・レ】
- 改訂新版 世界大百科事典
コンフュージョン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] confusion ) 混乱。混雑。また、錯乱。〔外来語辞典(1914)〕
ラジコン
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Funksteuerung [女]~の模型飛行機|Modellflugzeug per Funksteuerung [中]
16画
- 普及版 字通
- [字音] コン[説文解字] [字形] 形声声符は昏(こん)。昏は昏夕(ゆうべ)の意。〔説文〕十二上に「常に昏を以て門を閉づるの隷(れい)なり」とあり、昏…
イアッコス Iakchos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシアの神。エレウシスの密儀で,入信者たちがアテネからエレウシスまで行列しながらあげるかけ声の神格化された存在で,ゼウスがデメーテル…
アッフェンピンシャー
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- ⇒アーフェンピンシャー
アッちゃん
- デジタル大辞泉プラス
- サンリオのキャラクターシリーズ「アッちゃんがいちばん!」のメインキャラクター。白いパンツをはいた男の赤ちゃん。花や動物と話すことができる。
アッシリア
- 百科事典マイペディア
- アッシュール市を中心とする北部メソポタミア地方の呼称。前2000年ころから強力となり,その後何度かの盛衰を経て前8世紀,初めてエジプトを含む全…
アッチカ Attica; Attikē
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中部ギリシアの半島の古代地名。現アティキ。都市国家アテネの領域。南東はエーゲ海に,南はサロン湾に,東は海をへだててエウボイアに,西はメガリ…
あっける【アッケル】
- 改訂新版 世界大百科事典
アッカーマン あっかーまん Konrad Ernst Ackermann (1710/1712―1771)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの俳優一家アッカーマン家の始祖。シェーネマン一座、シュレーダー夫人一座を経て1751年に一座を結成。1765年ハンブルクに専用劇場(後のハン…
アッセル Asser, Tobias Michael Carel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1838.4.28. アムステルダム[没]1913.7.29. ハーグオランダの法律家。 1862年から 93年までアムステルダム大学で国際私法および商法の教授をつと…
アッシャー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1883年1月13日アメリカの経済史家1965年没
アッシャー Usher
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書歌手国籍米国生年月日1978年10月14日出生地テネシー州チャタヌーガ本名レイモンド,アッシャー〈Raymond,Usher〉経歴教会のコーラス隊で歌…
アッカド Akkad[アッカド],Agade[シュメール]
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アッカドには,都市,王朝,言語・民族,地方の意味がある。すべては,サルゴンがアッカド市(所在地は不明)を首都として,前24世紀後半にメソポタミ…
ラジ‐コン
- デジタル大辞泉
- 1 「ラジオコントロール」の略。2 車や飛行機の模型を無線操縦で動かす玩具の商標名。
ラジコン
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コンコード Concord
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国マサチューセッツ州,ボストンの北西約30kmにある町。人口1万7000(1990)。1775年,この地および近隣のレキシントンで,イギリス正規…
ラブ★コン
- デジタル大辞泉プラス
- ①中原アヤによる漫画作品。身長コンプレックスを抱えた男女のラブ・コメディ。『別冊マーガレット』2001年9月号~2006年12月号に連載。集英社マーガ…
コン‐ウォン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [タイ語] khong wong ) タイの代表的な旋律用打楽器。一六個から一八個のゴングを環状のわくに音階順に組み込んだもの。演奏者は環の中…
コンコード
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Concord )[ 一 ] アメリカ合衆国東部、ニューハンプシャー州の州都。印刷業がさかん。[ 二 ] アメリカ合衆国、マサチューセッツ州の町。ボストンの…
コン・ジヨン 孔 枝泳 Gong Ji-young
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家国籍韓国生年月日1963年出生地ソウル学歴延世大学英文科卒受賞21世紀文学賞,韓国小説文学賞,李箱文学賞〔2010年〕「裸足でグルモクを…
コン・ボーン Kong Vorn
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書カンボジア教育支援基金代表,カンボジア日本友好学園理事長国籍カンボジア生年月日1937年出生地プレイベン州勲章褒章旭日小綬章(日本)〔20…
ラジコン
- 日中辞典 第3版
- →ラジオコントロール