「アメリカ合衆国国旗」の検索結果

10,000件以上


フランクリン Franklin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州北西部にある町。ピッツバーグの北約 100kmに位置する。フレンチ川とアレゲニー川の合流点にあり,戦略上の要衝に…

a・me・ri・ca・na・da, [a.me.ri.ka.ná.đa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〘軽蔑〙1 アメリカ合衆国で製作されるつまらない映画.2 いかにもアメリカ人的な振る舞い.

ヴァージニア

小学館 和伊中辞典 2版
Virgi̱nia(女)(アメリカ合衆国の州)

Wa・shing・ton, [wɔ́ʃIŋtən]

プログレッシブ 独和辞典
[中] ((地名)) ワシントン(アメリカ合衆国の首都および州).

ルイジアナ

精選版 日本国語大辞典
( Louisiana ) ( フランス王ルイ一四世にちなむ ) アメリカ合衆国南部の州の一つ。メキシコ湾北岸のミシシッピ川河口付近一帯を占める。州都バトンル…

コロンビア

精選版 日本国語大辞典
( Columbia )[ 一 ] アメリカ合衆国、サウスカロライナ州の州都。一七八六年計画都市として建設された。農産物の大集散地で、綿工業の中心。[ 二 ] …

ワシントン

367日誕生日大事典
生年月日:1731年6月2日アメリカ合衆国初代大統領夫人1802年没

ポーツマス

精選版 日本国語大辞典
( Portsmouth )[ 一 ] イギリス、イングランド南部のイギリス海峡に面する港湾都市。イギリス海軍の軍港として発展。[ 二 ] アメリカ合衆国東部、ニ…

オールバニ Albany

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,オレゴン州西部,ウィラメット川東岸にある都市。 1848年に創設,羊毛や穀物の出荷地となった。 70年オレゴン・カリフォルニア鉄道…

米州会議 べいしゅうかいぎ International Conference of American States

日本大百科全書(ニッポニカ)
1889年以来アメリカ合衆国とラテンアメリカ諸国との間で開催されてきた国際会議。米州諸国会議あるいは汎(はん)アメリカ会議ともよばれる。[編集部…

アメリカン(American)

デジタル大辞泉
1 アメリカ人。2 アメリカンコーヒーのこと。3 多く複合語の形で用い、アメリカ合衆国の、米国風の、の意を表す。「アメリカンスタイル」

パナマ‐うんが【パナマ運河】

精選版 日本国語大辞典
パナマ共和国にある、太平洋と大西洋を結ぶ閘門(こうもん)式の運河。中央アメリカ南東部のパナマ地峡にあり、一九一四年アメリカ合衆国が完成。全長…

アングロ‐アメリカ(Anglo-America)

デジタル大辞泉
アメリカ大陸中、アングロサクソン系民族が主に開拓した地域。アメリカ合衆国・カナダのこと。ラテンアメリカに対していう。

レキシントン Lexington

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,マサチューセッツ州東部にある都市。ボストン北西約 17kmに位置する。アメリカ独立戦争の前哨戦レキシントン・コンコードの戦い (17…

アメリカン・ヘアレス・テリア【American Hairless Terrier】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の小型犬。頬ひげと眉以外に毛のない家庭愛玩犬である。

イーグルス

デジタル大辞泉プラス
《the Eagles》15人制ラグビーのアメリカ合衆国代表チームの愛称。

ニューイングランド

小学館 和伊中辞典 2版
Nuova Inghilterra(女)(アメリカ合衆国北西部の地方)

ウィリアム マッキンリー

367日誕生日大事典
生年月日:1843年1月29日アメリカ合衆国25代大統領1901年没

パール‐ハーバー

精選版 日本国語大辞典
( Pearl Harbor ) アメリカ合衆国ハワイ州、ハワイ諸島のオアフ島南岸にある入江。天然の良港でアメリカ合衆国海軍の軍港。州都ホノルルの北西一〇キ…

ホレイシオ ゲイツ

367日誕生日大事典
生年月日:1729年7月26日アメリカ合衆国独立戦争期の将軍1806年没

ゲーンズビル Gainesville

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,フロリダ州中北部の都市。 1854年郡都として建設された。地名はアメリカ合衆国陸軍の E. P.ゲーンズ将軍に由来。軽工業と農業が主要…

テキサス

小学館 和伊中辞典 2版
Texas(男)(アメリカ合衆国の州) ◇texano, tessano

estadunidense /istaduniˈdẽsi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]⸨男女同形⸩アメリカ合衆国の.[名]米国人.

アイダホ

精選版 日本国語大辞典
( Idaho ) アメリカ合衆国西部、ロッキー山脈西側の州。一八四六年アメリカ領、一八九〇年第四三番目の州として編入。州都ボイジー。

ロムニー

百科事典マイペディア
アメリカの政治家,実業家。共和党。デトロイトに生まれる。2003年から2007年までマサチューセッツ州知事。デトロイトの敬虔(けいけん)なモルモン教…

オマハ

精選版 日本国語大辞典
( Omaha ) アメリカ合衆国ネブラスカ州東部の都市。ミズーリ川の西岸にあり、水陸交通の要衝。アメリカ屈指の家畜・穀物市場がある。

コングレス(congress)

デジタル大辞泉
1 代表者の会議。大会。2 アメリカ合衆国などの議会。→パーラメント[補説]

奴隷州(どれいしゅう) slave state

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカ合衆国に奴隷制が存在していた時代に奴隷制を認めていた州を奴隷州と呼び,自由州に対比した。1860年奴隷州は15あり,そのうち11州が60年末…

にちべい‐そうごぼうえいえんじょきょうてい〔‐サウゴバウヱイヱンジヨケフテイ〕【日米相互防衛援助協定】

デジタル大辞泉
《「日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定」の通称》⇒MDA協定

États-Unis

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男複]アメリカ合衆国(首都 Washington ワシントンD.C.)

ワシントン(Washington)

デジタル大辞泉
アメリカ合衆国の首都。メリーランド・バージニア両州の境のポトマック川沿いにあり、州に属さず、コロンビア特別区をなす政府直轄地。初代大統領ワ…

アラスカ

小学館 和伊中辞典 2版
Alaska, Alasca(女)(アメリカ合衆国の州) ◇alascano

しん‐べい【親米】

デジタル大辞泉
アメリカ合衆国に対して親しみをもっていること。「親米派」

べい‐ぐん【米軍】

デジタル大辞泉
《「米」は「亜米利加」から》アメリカ合衆国の軍隊。陸軍・海軍・空軍・海兵隊・沿岸警備隊の五つの軍種からなり、複数の軍種を統合した九つの統合…

だいえん‐こ【大塩湖】

精選版 日本国語大辞典
アメリカ合衆国中部、ユタ州にあるグレートソルト湖の訳名。

ジョーンズ法 じょーんずほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ・スペイン戦争で獲得した植民地の地位に関する法律。アメリカ合衆国大統領ウィルソンの下で制定されたもので、二つある。一つは1916年の法…

ほく‐べい【北米】

精選版 日本国語大辞典
北アメリカのこと。北アメリカ大陸をさすが、ときにアメリカ合衆国をさす。[初出の実例]「往昔北米の藩属地は英吉利に抗し」(出典:明六雑誌‐七号(1…

oltreocèano

伊和中辞典 2版
[副](主に北アメリカを指して)大洋のかなたに, 大洋を越えて andare ~|大洋を越えて(アメリカへ)行く. [名](男)大洋のかなたの地(アメリカ)…

コロンビア川 コロンビアがわ Columbia River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ南西部からアメリカ合衆国北西部にかけて流れ,太平洋に注ぐ川。全長 2000km。流域面積 66万 8000km2,年間流量約 2100億m3。カナディアンロッ…

ほく‐ぐん【北軍】

デジタル大辞泉
(内戦で)国土を南北に二分して争う勢力のうち、北方の軍。特に、アメリカ南北戦争で、アメリカ合衆国の軍勢のこと。

ヨークタウン

精選版 日本国語大辞典
( Yorktown ) アメリカ合衆国の大西洋岸、バージニア州のチェサピーク湾頭にある町。一七八一年アメリカ独立戦争最後の大戦闘が行なわれた。

アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく) United States of America

山川 世界史小辞典 改訂新版
イギリス領北アメリカ13植民地が1776年独立を宣言して形成した連邦国家。最初は13州で構成されたが,西方領土に人口が増加するにつれ新しい州がつく…

フィラデルフィア

精選版 日本国語大辞典
( Philadelphia ) アメリカ合衆国東部、ペンシルベニア州南東端の都市。デラウェア川の右岸にある。一六八二年ウィリアム=ペンがクエーカー教徒の理…

エイブラハム リンカーン

367日誕生日大事典
生年月日:1809年2月12日アメリカ合衆国第16代大統領1865年没

アメリカ合衆国

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
Etats-Unis [男複] →国

アメリカ合衆国

小学館 和西辞典
Estados Unidos de América;〔形容詞〕estadounidense;〔首都〕Washington D. C. (washingtoniano[na])

norte-americano, na /ˌnɔxtʃiameriˈkɐ̃nu, na/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]北米の;アメリカ合衆国の.[名]北米人;米国人.

ジオグラフィック・センサス・ディビジョン【geographic census division】

DBM用語辞典
アメリカ合衆国国勢調査局(U.S Bureau of the Census)による用語。国勢調査実施のために合衆国を理論上分割したもので大きく四つの地域(ノースウエ…

こくむ‐ちょうかん(‥チャウクヮン)【国務長官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アメリカ合衆国の外交政策を担当する国務省の長。

ダイム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アメリカ] dime ) アメリカ合衆国とカナダの、一〇セント硬貨の通称。〔万国新語大辞典(1935)〕

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android