「アリー」の検索結果

10,000件以上


一宮市総合体育館

デジタル大辞泉プラス
愛知県一宮市、光明寺公園内にある屋内競技施設。2011年開館。卓球、バドミントン、バスケットボールなどが可能な三つのアリーナを備える。それぞれ…

ピアリー

精選版 日本国語大辞典
( Robert Edwin Peary ロバート=エドウィン━ ) アメリカの北極探検家、海軍軍人。数度にわたり極地探検を試み、一八八六年にグリーンランドが島であ…

ケアリー

精選版 日本国語大辞典
( Henry Charles Carey ヘンリー=チャールズ━ )[ 異表記 ] ケアリ アメリカの経済学者。国民主義の立場から、スミス、リカード、マルサスなど古典学…

ケアリー

百科事典マイペディア
オーストラリアの作家。カウンターカルチャーを代表する存在。初めコピーライターとして活躍,広告会社も経営した。短編作家としてデビューし,1980…

スマイルス転位 スマイルステンイ Smiles rearrangement

化学辞典 第2版
ジアリールエーテル,ジアリールスルフィド,ジアリールスルホキシド,ジアリールスルホンなどにおいて,アリール基の一方のオルト位に-YH型の置換基…

めありー【メアリー[2世]】

改訂新版 世界大百科事典

メアリー

精選版 日本国語大辞典
( Mary ) イギリスの女王。[ 一 ] ( 一世 ) ヘンリー八世と最初の妃キャサリンの子(在位一五五三‐五八)。旧教復帰政策をかかげて、新教徒を迫害。…

エアリー

百科事典マイペディア
英国の天文学者。1835年―1881年グリニッジ天文台長として設備・機構を大幅に整備,自身も観測機械を発明・改良し,位置天文学に貢献した。また光の回…

みどり市民体育館

デジタル大辞泉プラス
群馬県みどり市にある屋内運動施設。メインアリーナを中心に、サブアリーナやトレーニング室を備える。2009年にオープン。施設命名権による名称は「…

グアリーノ グアリーニ

367日誕生日大事典
生年月日:1624年1月17日イタリア・バロックの代表的建築家1683年没

アリーナ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] arena )① 客席が、円形の舞台を囲んでいる劇場の形式。円形劇場。② 野球場や体育館などで催される興行の際に、本来の観客席とは…

アクチュアリー

会計用語キーワード辞典
年金数理や保険数理の専門家のことです。アクチュアリーになるためには、日本アクチュアリー会が実施する資格試験に合格し、日本アクチュアリー会の…

Mar・i・an /mέəriən, 2でまたmǽrən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 聖母マリアの.2 メアリーの;英国女王メアリー1世の;スコットランド女王メアリーの.━━[名]マリアン(◇女子の名;Mary の愛称).

あーのるどきありーきけいというびょうめいについて【アーノルド・キアリー奇形という病名について】

家庭医学館
 ドイツの医師、キアリー博士が19世紀に報告した4つの小脳(しょうのう)の病変のうち、第2番めの病態をキアリーⅡ型奇形(がたきけい)といいます。…

グアリーニ

百科事典マイペディア
イタリア後期バロックの建築家,哲学者,数学者。著書《世俗建築論》で説くように,数学的基礎の上に立って設計に当たった。1668年サボイア家に仕え…

横浜アリーナ

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市港北区)「かながわの建築物100選」指定の観光名所。

福山市総合体育館

デジタル大辞泉プラス
広島県福山市にある総合スポーツ施設。2019年に完成。メインアリーナ、サブアリーナ、武道場などで構成されている。供用開始当初から施設命名権によ…

ダイアリー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] diary ) 日記。日誌。日記帳。〔舶来語便覧(1912)〕

由利本荘アリーナ

デジタル大辞泉プラス
秋田県由利本荘市にある屋内スポーツ施設。バスケットボールコート4面のメインアリーナのほか、サブアリーナ、剣道場、柔道場などを整備。施設命名権…

フェアリー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] fairy ) 西洋のおとぎ話に出てくる妖精(ようせい)。[初出の実例]「フヱーリイあり、ヱンゼルあり」(出典:他界に対する観念(18…

フェアリー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アリール‐き【アリール基】

デジタル大辞泉
⇒アリール

アリーガル

百科事典マイペディア
インド,ウッタル・プラデーシュ州西部の都市。農産物交易,鉄道の要地。アリーガル・ムスリム大学(1875年創立,1921年改称)はインド・イスラム教…

メアリー[2世]【メアリー】

百科事典マイペディア
イングランド女王(在位1688年―1694年)。ジェームズ2世の子。新教の教育を受け,オランダ統領オレンジ公ウィリアム(後のウィリアム3世)と結婚。…

とうきょう‐たいいくかん〔トウキヤウタイイククワン〕【東京体育館】

デジタル大辞泉
東京都渋谷区にある都立の体育館。メーンアリーナとサブアリーナのほか、陸上競技場や屋内プールなどがある。

アリー・ナーセル モハメド Ali Nasser Mohammed

20世紀西洋人名事典
1938.(1939.説有り) - イエメンの政治家。 元・南イエメン大統領。 1971年首相となり、’80年イスマイル大統領失脚により大統領に就任、同時に単一…

アリーテ姫

デジタル大辞泉プラス
2001年公開の日本のアニメーション映画。原作:ダイアナ・コールによる小説『アリーテ姫の冒険』、監督・脚本:片渕須直、アニメーション制作:STUDI…

アリー・シール・ナヴァーイー ‘Alī Shīr Navā’ī

山川 世界史小辞典 改訂新版
1441~1501ティムール帝国時代の政治家,文人。スルタン・フサインの友人,相談役として政権をささえる一方,多くの学者や芸術家を保護し,みずから…

えありー【エアリー,G.B.】

改訂新版 世界大百科事典

ケアリー(John Cary) けありー John Cary (?―1720ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの商人、経済学者。ブリストルで西インドとの砂糖貿易に携わったが、のちには重商主義を主張する経済時論家として有名になる。イギリスの国…

メアリー(2世) めありー Mary Ⅱ (1662―1694)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スチュアート朝のイギリス女王(在位1689~94)。ヨーク公ジェームズ(後のジェームズ2世)の長女として生まれ、プロテスタントの教育を受けて成長し…

ありーな【アリーナ】

改訂新版 世界大百科事典

岐阜アリーナ

デジタル大辞泉プラス
岐阜県岐阜市にある総合体育館。施設命名権による愛称は2011年から「ヒマラヤアリーナ」、2016年からは「OKBぎふ清流アリーナ」となる。

gdgd妖精s

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。「ぐだぐだフェアリーズ」と読む。放映はTOKYO MX(第1期:2011年10月~12月、制作:2代目gdgd妖精s、第2期:『gdgd妖精s(ぐだ…

ケアリー(Peter Carey) けありー Peter Carey (1943― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストラリアの小説家。ビクトリア州ジーロング近郊バッカス・マーシュ生まれ、10歳の時ジーロング・グラマーに転校。モナシュ大学理学専攻。作家…

秋田市立体育館

デジタル大辞泉プラス
秋田県秋田市にある屋内スポーツ施設。バスケットボールコート3面のメインアリーナのほか、サブアリーナ、卓球室、多目的ホールなどからなる。施設命…

武生中央公園総合体育館

デジタル大辞泉プラス
福井県越前市、武生中央公園内にある屋内総合スポーツ施設。バスケットボールコート3面のメインアリーナを中心にサブアリーナ、ランニングコース、ト…

エアリー えありー Sir George Biddell Airy (1801―1892)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの天文学者。北イングランドのアルンウィックに生まれる。1823年ケンブリッジのトリニティ・カレッジを優等賞で卒業、翌1824年母校の数学特…

ありーぐ【ア・リーグ】

改訂新版 世界大百科事典

ありーふ【アリーフ】

改訂新版 世界大百科事典

ぼありー【ボアリー,L.L.】

改訂新版 世界大百科事典

ムハンマド・アリー ジンナー

367日誕生日大事典
生年月日:1876年12月25日パキスタン建国の祖,初代総督(1947〜48)1948年没

さいたま市記念総合体育館

デジタル大辞泉プラス
埼玉県さいたま市にある屋内スポーツ施設。アリーナ、温水プール、弓道場などを備える。施設命名権による通称は「サイデン化学アリーナ」(2017年~…

メアリー2世

367日誕生日大事典
生年月日:1662年4月30日イギリス,スチュアート朝の女王(在位1689〜94)1694年没

ケアリー姉妹 ケアリーしまい Cary

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(姉) アリス  Alice   1820~1871  (妹) フィービ  Phoebe   1824~1871 アメリカの詩人姉妹。共同で詩集"Poems of Alice and Phoebe Cary" (1…

アブド・アッラージク・アリー ‘Abd al-Rāziq ‘Alī

20世紀西洋人名事典
1886 - 1966 エジプトの思想家。 イスラム改革思想を継ぐ自由主義的開明派の思想家である。宗教と政治権力の分離を訴え、カリフの世俗的権威を否定…

ワールダー・クライデ アリー Warder Clyde Allee

20世紀西洋人名事典
1885.6.5 - 1955.3.18 米国の動物生態学者。 元・シカゴ大学動物学教授。 インディアナ州生まれ。 集合性の発達による生物の社会性進化の学説を唱…

ミール・サイイド・アリー Mīr Sayyid `Alī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16世紀イランのサファビー朝タブリーズ派のミニアチュール (細密画) 画家。タブリーズ出身。 1545年頃,ムガル朝フマーユーン帝の招請によってインド…

ラシード・アリー ガイラーニー Rashīd ‘Alī Gailani

20世紀西洋人名事典
1882 - 1965 イラクの政治家。 元・イラク首相。 バグダード出身。 別名ガイラーニー。 1925年内相となり、’30年イギリス・イラク条約の締結に反対…

フサイン・b.アリー Husayn b.’Alī

20世紀西洋人名事典
1852.頃 - 1931 ヒジャーズの政治家。 ヒジャーズ王,元・メッカ知事。 預言者ムハンマドの後裔のハーシム家に生まれ、1908年青年トルコ革命でムハ…

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android