Pre・to・ri・a /pritɔ́ːriə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]プレトリア(◇南アフリカ共和国の首都).
mam・ba /mάːmbɑː | mǽmbə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《動物》マンバ(◇アフリカ産の毒ヘビ).
boubou
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]ブーブー(アフリカ人の長衣).
Ánglo-Áfrican
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][形]英国系アフリカ人(の).
ジョゼフ ブース Joseph Booth
- 20世紀西洋人名事典
- 1851 - 1932 オーストラリアの宣教師。 1892年ニサヤランド(現マラウィ)に赴任し、バプティスト教会の伝道本部を設立。「アフリカ人のためのアフリ…
シャープビル事件【シャープビルじけん】
- 百科事典マイペディア
- 南アフリカ連邦のヨハネスバーグ郊外にある黒人居住区シャープビルSharpevilleでの,パス法に抗議するアフリカ人デモに対する白人警官の無差別発砲事…
ベッシー ヘッド Bessie Head
- 20世紀西洋人名事典
- 1937 - 1986 南アフリカの作家。 小学校で教鞭を執り、ジャーナリストとしても活躍する。しかし、南アフリカから追放され、ボツワナに定住。主な作…
H.C. ボスマン Herman Charles Bosman
- 20世紀西洋人名事典
- 1905 - 1951 南アフリカの短編作家。 アフリカーナー。不毛の僻地マリコ地方の農学校教師となり、カフィール戦争やブーア戦争のこと、開拓地で咲い…
ブルーシルク
- デジタル大辞泉プラス
- 石材の名。南アフリカ産の青色系御影石。
Äthiopien
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- エチオピア(アフリカ北東部の共和国).
ウバンギ‐シャリ(Oubangui Chari)
- デジタル大辞泉
- 中央アフリカ共和国の首都バンギの旧称。
sécretary bìrd
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《鳥類》ヘビクイワシ(◇アフリカ産).
baas・kap /bάːskɑːp/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((南アフリカ))白人優越主義.
島状丘 とうじょうきゅう inselberg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 熱帯地方で周囲の平地から孤立して突出した残丘状の地形。平坦な広い土地から島状に急にそびえ立つのでその名がある。最初は南アフリカの乾燥盆地に…
африка́нер
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]アフリカーナー(南ア生まれの白人)
アシュール文化 アシュールぶんか Acheul culture
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフリカ,ヨーロッパ,西アジアに広くみられる前期旧石器文化。従来,ヨーロッパではアブビル文化に続いて,アフリカではシェール文化に続いて現れ…
ジャック フーリー Jaque Fourie ラグビー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- ラグビー選手(神戸製鋼コベルコ・スティーラーズ・CTB)生年月日:1983年3月4日国籍:南アフリカ出生地:カールトンビル学歴:ランド・アフリカース大…
ギニア湾 (ギニアわん) Gulf of Guinea
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフリカ大陸の西海岸において,西アフリカから南部アフリカにかけて,大西洋が大きく湾入している部分をいう。地域的には,リベリアの南端,コート…
cèncro
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)アフリカに生息する毒蛇.
エスニック‐りょうり〔‐レウリ〕【エスニック料理】
- デジタル大辞泉
- 民族料理。特に、アジア・アフリカの料理のこと。
ブルータス Brutus, Dennis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1924.11.28. 南ローデシア,ソールズベリ[没]2009.12.26. 南アフリカ共和国,ケープタウン南アフリカ共和国の作家,詩人。フルネーム Dennis Vin…
エス‐エー【SA】[South Africa]
- デジタル大辞泉
- 《South Africa》南アフリカ共和国。
safarien, enne /safarjε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] (アフリカの)猛獣狩りの,サファリの.
knob・ker・rie /nάbkèri | nɔ́b-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名](南アフリカ先住民が武器に使う)投げ棒.
bush・meat /búʃmìːt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名](食用とされるアフリカの)野生動物の肉.
マフェキング(Mafeking)
- デジタル大辞泉
- 南アフリカ共和国北部の都市マフィケングの旧称。
afrikander
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)(女)アフリカーナ人, ボーア人.
brin・jal /bríndʒəl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((インド・南アフリカ))《植物》ナス.
アフリカ民族会議 アフリカみんぞくかいぎ African National Congress
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 人種差別撤廃をめざす南アフリカ最大の黒人民族運動組織。略称ANC1912年に結成。非暴力・不服従闘争を展開し,南アフリカ共和国・南ローデシアの白人…
qualitative growth
- 英和 用語・用例辞典
- 質の高い成長qualitative growthの用例At the end of the TICAD 5, Prime Minister Shinzo Abe and the leaders of African nations pledged to prom…
サン・ルイ さんるい Saint-Louis
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 西アフリカ、セネガル北西部の港湾都市。セネガル川河口に位置し、市街地は河口のサン・ルイ島とソル島に立地している。人口15万4496(2001)。1658…
アルーシャ宣言【アルーシャせんげん】
- 百科事典マイペディア
- 1967年2月,タンザニアの政党タンガニーカ・アフリカ民族同盟(TANU)がアルーシャで採択した社会主義化宣言。ニエレレ大統領の説くウジャマー社会…
ケープ‐しょくみんち【ケープ植民地】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ケープは[英語] Cape ) 南アフリカ南端の喜望峰を中心とする植民地。一四八八年にポルトガル人による喜望峰の発見以来、ポルトガル、オランダ、イ…
ブリヘイド(Vryheid)
- デジタル大辞泉
- 南アフリカ共和国東部、クワズールナタール州の町。名称はアフリカーンス語で「自由」を意味する。石炭を産し、牧畜が盛ん。かつてズールー戦争、南…
bèrbero
- 伊和中辞典 2版
- [形] 1 (北アフリカの)ベルベル人の;ベルベル語の. 2 古代バルベリア地方の. [名](男) 1 [(女) -a]ベルベル人. 2 [(女) -a]古代バルベリア人.…
C.F.A.
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]((略))❶ Communauté financière africaine アフリカ財政金融共同体.❷ (franc) C.F.A. CFA フラン(アフリカの一部…
地溝 ちこう graben rift
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地層の両側を断層あるいは断層群によってくぎられ、その間が周囲に対して相対的に落ち込んだ細長い地帯。大規模な地溝はとくに地溝帯rift zoneとよば…
アフリカにょろり旅
- デジタル大辞泉プラス
- 青山潤による随筆。2007年刊。同年、第23回講談社エッセイ賞受賞。
アフリカンレッド
- デジタル大辞泉プラス
- 石材の名。南アフリカ産の赤色系御影石。
オリーブグリーン
- デジタル大辞泉プラス
- 石材の名。南アフリカ産の緑色系御影石。
モンタナグリーン
- デジタル大辞泉プラス
- 石材の名。南アフリカ産の緑色系御影石。
Somalia
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- ソマリア(アフリカ東端の民主共和国).
リトル・フット Little foot
- 改訂新版 世界大百科事典
- 南アフリカ共和国のステルクフォンテイン洞窟で見つかったアウストラロピテクス・アフリカヌスの骨格化石の愛称。1995年南アフリカのウィットウォー…
ニジェール・コンゴ語派 (ニジェールコンゴごは) Niger-Congo
- 改訂新版 世界大百科事典
- ニジェール・コルドファン語族の分枝で,西アフリカ西端からナイジェリアなどを経てアフリカ大陸の南端にまで至る広域に分布する大言語群。西アフリ…
キリンバス‐しょとう〔‐シヨタウ〕【キリンバス諸島】
- デジタル大辞泉
- 《Quirimbas Islands》アフリカ南東部のインド洋にある諸島。モザンビーク北東部の沖合に大小20以上のサンゴ礁の島々が南北に連なる。同諸島南部のイ…
ライデンバーグ(Lydenburg)
- デジタル大辞泉
- 南アフリカ共和国北東部、ムプマランガ州の町。名称はアフリカーンス語で「苦しみの町」を意味し、19世紀後半のグレートトレックとよばれるボーア人…
カラハリ‐さばく【カラハリ砂漠】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( カラハリはKalahari ) アフリカ南部にある高原状の砂漠。砂漠とはいえ、叢林やヤシの木が点在する乾燥地帯で、ボツワナ、南アフリカの両共和国にま…
コイサン語族 コイサンごぞく Khoisan languages
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- コイン語族ともいう。アフリカで話される言語のうち,ナミビア,アンゴラ,ボツワナ,南アフリカ共和国などのサン語とコイ語,ならびにタンザニアの…
ターボ ムベキ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1942年6月18日南アフリカの政治家
ブルームフォンテーン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (南アフリカ) 〔都市〕Bloemfontein