「アラウンパヤー」の検索結果

10,000件以上


brownien, ne

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[bronjε̃, εn/braw-] [形]mouvement ~ ブラウン運動.

霧島高原国民休養地

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県霧島市にあるレジャー施設。霧島連山を望み、テニスコートやグラウンドゴルフ場、コテージ、キャンプ場、温浴施設などの設備が整う。

セブン‐ア‐サイド(seven a side)

デジタル大辞泉
七人制ラグビー。フォワード3人、バックス4人でチームをつくる。試合時間は7分または10分ハーフと短いが、グラウンドは正規の広さで行う。

バゴー(Bago)

デジタル大辞泉
ミャンマー南部の都市。旧首都ヤンゴンの北東約70キロメートル、バゴー川沿いに位置する。交通の要地。9世紀にモン人が建設、ペグー朝・トゥングー朝…

ぶらうんは【ブラウン派】

改訂新版 世界大百科事典

カバーエー‐パヤー(Kaba Aye Paya)

デジタル大辞泉
⇒カバーエーパゴダ

バックヤード(backyard)

デジタル大辞泉
1 裏庭。2 背景。バックグラウンド。3 店舗内で、売り場ではない場所。倉庫や作業場、調理場など。[補説]2、3は日本語での用法。

富沢クロスカントリースキーコース

デジタル大辞泉プラス
北海道旭川市にあるクロスカントリーコース。2kmから10kmまで4つのコースとグラウンド周回コースを設置。ナイター照明もある。

lóunge bàr

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))(パブ・ホテル内の)ラウンジバー(saloon bar)(◆同じ施設内の public bar より高級で高い).

あな‐ぼこ【穴ぼこ】

デジタル大辞泉
穴・くぼみをいう俗語。「穴ぼこだらけのグラウンド」[類語]穴・窪み・ホール・壕・落とし穴・縦穴・横穴・抜け穴・節穴・気孔・オゾンホール

かいてん‐もくば〔クワイテン‐〕【回転木馬】

デジタル大辞泉
児童用の遊具の一。大円盤の上に木馬を配置し、その盤の回転に従って木馬も上下しながら回るようにした装置。メリーゴーラウンド。カルーセル。

月夜の狼

デジタル大辞泉プラス
米国の作家フレドリック・ブラウンのミステリー(1949)。原題《The Bloody Moonlight》。「エド・ハンター」シリーズ。

じめん‐こうか〔ヂメンカウクワ〕【地面効果】

デジタル大辞泉
地面の近くを飛行する航空機が、地面から受ける流体力学的な影響。自由大気中の飛行と異なり、翼が受ける揚力が大きくなる。グラウンドエフェクト。

メリーゴーラウンド

小学館 和西辞典
tiovivo m., carrusel m., caballitos mpl.メリーゴーラウンドに乗る|subir al tiovivo

ma・chi・na, [ma.tʃí.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 (港・造船所の)大型クレーン,起重機.2 杭(くい)打ち機.3 〘ラ米〙 (プエルトリコ) メリーゴーラウンド,回転木馬.

ビジャリカ‐さん【ビジャリカ山】

デジタル大辞泉
《Volcán Villarrica》チリ中部、ラ‐アラウカニア州にある山。標高2860メートル。美しい山容の成層火山で、北西麓にビジャリカ湖が広がり、周辺一帯…

さんぎょうかんり‐がいらいしゅ〔サンゲフクワンリグワイライシユ〕【産業管理外来種】

デジタル大辞泉
産業上重要だが、野生生息域が広がると生態系や農林水産業に悪影響を及ぼす恐れがあるため、適切な管理が必要な外来生物。水産業におけるニジマス、…

ドルビーデジタル

ASCII.jpデジタル用語辞典
米Dolby Laboratories社が開発した音声符号化方式。ドルビーAC-3とも呼ばれる。前方に3つ(左右と中央)、後方に2つ(左右)のスピーカーに、低音再…

リーガルコーポレーション

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社リーガルコーポレーション」。英文社名「REGAL CORPORATION」。製造業。明治35年(1902)「日本製靴株式会社」設立。昭和36年(1961)…

あらうこせんそう【アラウコ戦争】

改訂新版 世界大百科事典

濃厚クラウン

デジタル大辞泉プラス
協同乳業株式会社が販売する加工乳の商品名。乳脂肪分4.4%。ビン入りの宅配用商品。

さいぼく‐パルプ【砕木パルプ】

デジタル大辞泉
木材を砕木機にかけて作ったパルプ。エゾマツ・トドマツ・アカマツなどを原料とし、新聞用紙や下級印刷用紙の製造に用いる。グラウンドパルプ。

習志野自衛隊PARATROOPS

デジタル大辞泉プラス
日本の社会人ラグビーチームのひとつ。自衛隊習志野駐屯地の第1空挺団のラグビー部。練習拠点は千葉県習志野市の習志野自衛隊演習場内グラウンド。

ドギルム

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『銀河漂流バイファム』(1983-1984)に登場するアストロゲーター・ラウンドバーニアン。ククト軍所属。宇宙戦用。

猫は殺しをかぎつける

デジタル大辞泉プラス
米国の作家リリアン・J・ブラウンのミステリー(1986)。原題《The Cat Who Saw Red》。「シャム猫ココ」シリーズ。

下操 xià//cāo

中日辞典 第3版
[動]1 (体操や教練のために)グラウンドに出る.2 (⇔上shàng操)体操〔教練〕が終わる.

gróund rùle

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[C]1 〔通例~s〕(…の)基本原則≪for,of≫.2 ((米))《スポーツ》グラウンドルール(◇球場ごとに定められる規則).

ブラウン管

小学館 和西辞典
tubo m. de rayos catódicos

関税負担率 かんぜいふたんりつ tariff burden ratio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
関税収入額を総輸入額で割った比率のこと。輸入額から無税品の輸入を除いた有税品輸入額で関税収入額を割った有税品関税負担率を指すこともある。関…

メリー‐ゴー‐ラウンド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] merry-go-round )[ 異表記 ] メリーゴーランド 遊園地の遊戯乗り物の一つ。円形の大きな台に木馬などを据えて、台を回転させる…

ラドクリフ‐ブラウン

精選版 日本国語大辞典
( Alfred Reginald Radcliffe-Brown アルフレッド=レジナルド━ ) イギリスの社会人類学者。西オーストラリア・アフリカ・アメリカの先住民を調査、文…

ブラウン事件判決(ブラウンじけんはんけつ) Brown v. Board of Education of Topeka Decision

山川 世界史小辞典 改訂新版
正式には,アメリカ最高裁判所が下したブラウン対トピーカ教育委員会事件判決。南部では1896年プレッシー対ファーガソン事件判決の「分離すれども平…

Schluss•run・de, (旧Schluß..), [..rυndə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 〔スポーツ〕❶ (競走の)最後の1周;(ボクシングなどの)最終ラウンド.❷ 決勝戦.

ギャドル

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『銀河漂流バイファム』(1983-1984)に登場するアストロゲーター・ラウンドバーニアン。ククトニアン反政府勢力所属。

猫は流れ星を見る

デジタル大辞泉プラス
米国の作家リリアン・J・ブラウンのミステリー(1998)。原題《The Cat Who Saw Stars》。「シャム猫ココ」シリーズ。

猫はペントハウスに住む

デジタル大辞泉プラス
米国の作家リリアン・J・ブラウンのミステリー(1990)。原題《The Cat Who Lived High》。「シャム猫ココ」シリーズ。

機能的統一 きのうてきとういつ functional unity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
A.ラドクリフ=ブラウンの用語。ある状況下で,一定の体系が存続していくために,構造維持的な諸要素の働きに内的な一貫性がみられることをいう。

シー‐アール‐ティー【CRT】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] cathode-ray tube の略 ) テレビやコンピュータの表示装置に用いられる陰極線管(ブラウン管)。

ティー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] tee )① ゴルフで、第一打を打つとき、地中にさしこみ、ボールをのせる台。② 「ティーグラウンド」の略。

フラウンホーファー‐せん【フラウンホーファー線】

デジタル大辞泉
太陽の連続スペクトル中に見られる無数の暗線。1814年、ドイツの物理学者フラウンホーファー(J.von Fraunhofer)が発見。

アラウカリア Araucaria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナンヨウスギ科の針葉樹の1属で,南半球に特産する。原始的な形態をもつことと,中生代には北半球を含めて広く世界に栄えていたことを示す化石がある…

セス バークレー Seth Berkley

現代外国人名録2016
職業・肩書疫学者 GAVIアライアンス(GAVI)事務局長国籍米国生年月日1956年出生地ニューヨーク市専門エイズ治療学位博士号(ブラウン大学)経歴科学が好…

ぶらうんほう【ブラウン法】

改訂新版 世界大百科事典

耳みみを洗あら・う

デジタル大辞泉
《「史記正義」伯夷伝の故事から》世俗の汚れたことを聞いた耳を洗い清める。世俗の栄達をきびしく拒否するたとえ。耳をすすぐ。

ロスト・シンボル

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ダン・ブラウンの長編サスペンス(2009)。原題《The Lost Symbol》。「ロバート・ラングドン」シリーズの第3作。

死にいたる火星人の扉

デジタル大辞泉プラス
米国の作家フレドリック・ブラウンのミステリー(1951)。原題《Death Has Many Doors》。「エド・ハンター」シリーズ。

スタンド‐レスリング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] stand wrestling ) レスリングで立技(たちわざ)のこと。両者が立った構えからはじまるラウンド。

kin・e・scope /kínəskòup/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 キネスコープ(◇フィルム録画用ブラウン管;もと商標).2 キネスコープ録画.━━[動](他)〈番組を〉キネスコープで録画する.

ブラウン管 ぶらうんかん Braun tube

日本大百科全書(ニッポニカ)
電気信号を蛍光面に衝突する電子ビームの位置、強度によって変化させ、可視像に変える陰極線管。発明者のK・F・ブラウンにちなんでブラウン管とよば…

はくちのよろこび【白痴の喜び】

デジタル大辞泉
《原題Idiot's Delight》シャーウッドの戯曲。1936年初演。クラレンス=ブラウン監督により映画化されている。愚者の喜び。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android