メリーゴーラウンド(読み)めりーごーらうんど(英語表記)merry-go-round

翻訳|merry-go-round

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メリーゴーラウンド」の意味・わかりやすい解説

メリーゴーラウンド
めりーごーらうんど
merry-go-round

回転木馬遊園地や児童向き娯楽場などの主要遊戯乗り物の一つ。円形プラットホームに、主として木馬、その他の動物や馬車などの形をした座席があり、モーターの動力でプラットホームとともに回転し、木馬などは同時に上下運動する。中世ヨーロッパの騎士たちの、馬上からのやり投げ練習道具として考案されたカラセルcarouselがその発祥といわれ、このため欧米ではいまでもこの名でよばれることが多い。8世紀の初頭イギリス、フランスでいまのメリーゴーラウンドに近いものが、祭りの催し物として設置されるようになった。初め回転は人力によったが、1863年、イギリス人ブラッドショーが動力の機械化を考案した。

 日本に登場したのは、1903年大阪で行われた内国勧業博覧会で、常設されるようになったのは1907年ころの浅草の遊園地である。スリル中心の現在の遊園地娯楽施設のなかにあって、メリーゴーラウンドの牧歌的雰囲気が、いまも幼児から高年齢層にまで愛されている。

[梶 龍雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android